新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

CSS3でプルダウンメニューと可変角丸囲み

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

今度のCSSはとってもすごいらしい。
なんと、今までFlashでしか実現できなかったアニメーションによるプルダウンメニューができるらしいのだ。
CSSだけでアニメーションプルダウンメニューを作る | CSS-EBLOG
サンプルへのリンク

スポンサーリンク
 

ところが、実際は現状webkit系ブラウザ(SafariかGoogle Chrome)でしか動かないらしい。
CSS3はアニメーションも指定できる! | CSS-EBLOG

問題点として、対応ブラウザがwebkit系(Safari)しかないこと。
また、正式にCSS3として勧告されているわけではないこと(今Safariでできることが実装されない可能性)。
などがあります。

そこでCSS3を検索してみると。

[Think IT] 第3回:CSS3では何ができるのか? (1/3)

HTML 5の正式勧告である2010年を目処に、このCSS3も徐々に普及し始めるのではないかと思われます。

2010年というともう、そんなに先の話ではないような気もします。
そして、同じ記事の中にCSS3のさらなるすばらしい仕様が紹介されています。

[Think IT] 第3回:CSS3では何ができるのか? (3/3)

 実は「-webkit-border-image: url(waku.png) 18 18 18 18 round round;
」を追加することによって、可変式のボーダーを作れるのです。4隅が18pxに固定されて、それ以外の部分が中身の大きさによって伸びます(図3)。これは本当に便利ですよね!

なんと、夢にまで見た可変の角丸囲みが実現するようなのです。

プルダウンメニュー、可変の角丸ともに現在Safari3.1でのみ実装されているそうなので、
今度機会があったら調べてみたいと思います。
もしかしたら、同じwebkit系なのでGoogle Chromeでも実装されているかもしれません。

参考
プルダウンメニュー : 地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

 - デザイン, ユーザビリティ

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

アメリカで全新車にドライブレコーダー搭載義務化検討中

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これはこれであったら便利だと思 …

ブログのメニューにCSS3の「box-shadow」プロパティでドロップシャドウを付けてみた【Webデザイン】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。そろそろCSS3を初めてみよう …

パソコン起動と同時にJ-WAVEを流す方法 【radiko(ラジコ)】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。radiko(ラジコ)を使って …

iPhone(アイフォーン)にRSS環境を完備

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。RSSについては以下を参照にし …

CSSだけで作る最も単純なプルダウンメニュー(ドロップダウンメニュー)【Webデザイン】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今まではIE6の存在等もあって …

no image
お風呂でiPhoneを使ってサッカー中継を読んだ (1/26追記)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんやらわけわからんタイトルに …

CSS2.1まとめ書き-font編(HTML・CSSリファレンス)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。HTML5やCSS3がそろそろ …

「ついっぷる」では各ツイートに「いいね!」ができる(ツイッター)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ツイッターにも「お気に入り(f …

「popIn Rainbow」とやらを外してみた

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。当ブログに以前「popIn R …

jcode.plで半角カタカナを全角カタカナにしてフォーム送信させる

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ひょんなことからお客様よりツッ …

血液型オヤジ