今の政治はセリングに過ぎない
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
以前、「マーケティングを学んでみる」を書いたときに
「マーケティング」と「セリング」の違いを説明した。
簡単に言うと「マーケティング」とは本人の意思でものを買わせるための手段。
そして「セリング」とは「押し売り」のことだ。
それを加味した上で以下の池田信夫先生の記事を読んでみる。
□「景気対策」は有害無益である – 池田信夫 blog
消費者や企業の行動を決めるもっとも重要な要因は心理だから、それを勘案しないで物量だけで経済が動くと考えるのは時代錯誤である。
政治に関してあまり詳しくないので一概には言えないが、
この文章を読んだ限りでは政府のやっていること(政治)はマーケティングにはならずにセリングにしか過ぎないような気がしてくる。
つまり今のままでは、経済的、そしてそれをこえて心理的に豊かになることは不可能だ。
むしろ、「景気対策」よりは、「政権交代」といったインパクトのある事象の方が心理的な経済対策には有効な気がするのだが。
□政権交代や大胆な改革があった場合、株価が暴落するらしいのですがなぜですか?自… – Yahoo!知恵袋
短期的には株価は下がるらしいです、これは、セリングとマーケティングの特徴にも当てはまりますね。
長期的に考えた場合はマーケティングの方がいいのですが、これに騙されている人は多いかもしれません。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
「ニンテンドー3DS」25000円は高いという結果に
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。近々発売されるニンテンドー3D …
-
-
ボーカロイドは大人の遊び?女子小学生の70%が初音ミクを知らないという事実
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これ、男子小学生の数字も出して …
-
-
ライブドアブログのHTMLエディタはリストのスタート番号指定ができない
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ライブドアブログのHTMLエデ …
-
-
「ふじやまビール」と「うなぎ松葉」(思い出しレビューその5)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。さて、食べログに複数トラックバ …
-
-
2016年7月のヒットキーワードとヒットページ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。7月は我が熊谷市ではお祭りの季 …
-
-
やっぱりソシャゲバブル崩壊?AmebaピグのサイバーエージェントがAndroid用ゲームアプリ14タイトル一挙終了
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。GREEが赤字ったという話をち …
-
-
商売上手Yahooの次なる一手(Spot&Search)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「続きはウェブで」をより確実に …
-
-
「うちわ祭」の記事にメニューを付けた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。こんな感じに→ |& …
-
-
KDDIにかつての勢いが見られなくなってきている
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。□KDDIの7月携帯電話契約M …
-
-
SEOは終わらない、手法が変わってくるだけ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Google及びBingが、F …
- PREV
- 世界最安!! 1万円のノートパソコン
- NEXT
- 第2次ブラウザ戦争に新しい風(Lunascape5)