新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

Web制作で一番効率がいいのは3人体制

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

3人寄れば文殊の知恵最近では、僕がWebディレクター職になったことと、新人にプログラミングもできるシステム系の人材が入ったことで当社でもWeb製作が分業化されつつあります。
(デザイナーはたくさんいるので問題なし)

中でも一番効率がいいのは3人体制だと思うわけです。
以下、下記記事の中に僕の言いたいことがだいたい書かれているので引用させていただきます。

スポンサーリンク
 

Web制作の分業化がもたらすもの | WWW WATCH

今回のリニューアルでは、主に社内のスタッフ 3名でプロジェクトを組みましたが、今回のリニューアルを担当させてもらって、今更ながら Web サイト制作の現場において、「分業化」という流れが作業の効率化と制作物のクオリティを両立させる上で今後重要なファクターになっていくであろうことを実感しました。

2005年の記事なんですけどね。
印刷会社のWeb部門は3年遅れているということで。。

1、ディレクター(兼ライター)
制作のディレクションを担当。サイト全体の構成、各ページのコンテンツ内容の企画・選定など、プロジェクトには必須な存在。また、ライターとしての役割も持ち、サイトに掲載されるテキストはすべてこの人の責任編集。
2、デザイナー
サイト全体のビジュアル面のデザインを担当。ページ全体のデザイン、各種画像の作成等を行いました。とにかく見た目の作りこみのみに集中するのがこの人の仕事。
3、コーディング・システム担当
これが私。今回のリニューアルで CMS として Movable Typeを導入しましたが、私の仕事はディレクターから渡されたサイト構成とデザイナーからきたデザインを MT上でどのように実際の形にしていくかを考え、コーディング、MT テンプレートの制作、MTのセットアップ、サイト構築等を行うことでした。

つまり、Webサイト全体を構築するディレクターと、ビジュアル面を担当するデザイナー、そしてSEOを含めたコーディング担当との3名で制作をしたという例です。
特に重要なのは

今回、この3人の間では明確に役割分担を決めました。自分の責任以外の部分は基本的に考えないこと。つまり、デザイナーはその後のコーディングなどについては一切考慮せず、とにかく自由にデザインすることに集中。ディレクターも 「CMS に MT を使うから、、」などといったことは考えたりせずにサイト構成、コンテンツの中身を作り、大まかなイメージは伝えるものの、デザイナーが作ったデザインには基本的に口を出さないといった感じ。

といった部分。
一人ですべてをやるとどうしても偏ります、たとえばSEOには長けているがデザインがシンプルすぎるサイト。逆にFlashバリバリでSEOのことなんか全く考えていないサイト。などなど。
そこで、サイト構成の責任者。デザインの責任者。システムの責任者と分業させることにより、各クオリティを保つことができるというわけです。
もちろん、各担当がWebに関して最低限の知識は持つことは必要です。
個人的にはサイト構成の責任者がシステムの責任者を兼任してしまうという形もありかなぁと思ってます。
僕の場合、サイト構成を考える際、SEO、SEMを考え、コーディング時のソースまで考えているからです。
そう考えるとやはり一番大切なのはディレクターであって、ディレクターがサイトの成功、失敗のカギを握っていると言えそうですね。
ただし、ディレクターにプログラミングまでさせるのはさすがに酷であるから、プログラミングもできるシステム担当が必要となってくる訳です。

さて、もうちょっと掘り下げてみましょう。
たとえば、Web制作会社を作るとします。どういった人材が必要となってくるでしょう。

まず、営業やWebコンサルティングもできるWebディレクターに社長になってもらいましょう。
ブレーンとしてHTML、CSSはもちろん、perl、PHP、Javascriptのプログラミングができるプログラマーを一人雇いましょう。
最後にもう一人、センスのいいデザイナーもほしいところです。この人はHTMLコーディングくらいは最低、できればFlashが扱える人がいいでしょう。
もちろん、全員がひとりでもサイトを立ち上げられるくらいのWebのスキルは必要です。
いかがでしょうか? これで立派なWeb制作会社の出来上がりです。
あとは、営業力とか経理はどうするの? とかあるかもしれませんが、これでサイト制作に関してはまず問題ないでしょう。

分業化することによりサイトの質が上がり、さらにそのことで新たなビジネスが生まれてくることもあります。
実際当社でもSEO対策でお金が取れるようになりました。
さらに、デジタルマガジンや、ケータイサイト等、一人でやっていたときには商品としてはちょっと厳しそうなものまで少しずつですが商品化できるようになっています。

 - 企画・ディレクション, 会社経営

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

no image
「ネットワークエンジニアであるか見分ける10の質問」をやってみた

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。分からないことが多いながらも愛 …

遂に資本主義が終了へ 【今週のトピック】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。日本時間の5月6日深夜から7日 …

ルパン三世が様々なものを盗みまくっている

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。あるスジによると、かの有名な大 …

no image
「リーブ21」が次期社長を公募。年収3000万円以上

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。こ、これはっ! □  …

ブラック企業公表案、自民党が参院選のマニフェストに盛り込む可能性

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これ、賛成です! □&nbsp …

no image
YouTuber「ヒカル」氏らVALU騒動の真実を語る。本丸は「VALU」本体? 代償として「NextStage」解散及び無期活動停止へ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。テキ屋の真実を暴く動画等で人気 …

no image
シティバンクはどれほどやばいのか?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「シティバンク」「破綻」での当 …

雇用契約書(労働条件通知書)は日付のちゃんと入っているものを用意してもらおう

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。このところ、不幸自慢となってし …

ツイッター(Twitter)でファミコン版グラディウス(GRADIUS)の裏ワザコマンド(コナミコマンド)を入力すると何かが起きる

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Googleにも結構色んなイー …

no image
「時代は変わった」かもしれない

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いまさらですが年頭所感みたいな …

血液型オヤジ