Googleの収入源
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
本日、移動中に営業とGoogleマップのストリートビューの話をしているときふと出た疑問。
「こんないいものを無料で提供しちゃうGoogleってどうやって儲けてるんだ?」
さっそく調べてみました。
□そこが知りたい!検索エンジンの裏側 第6回 Googleの進んでいく道の先には(下)
●Googleの収益源はいくつある?
同社が収益を得ているのは、次の3つのビジネスからだ。
(1) Yahoo!やAOLなどのポータルサイトへの検索エンジン提供
(2) Adwords広告
(3) 企業向け検索システムの提供
―中略―
そしてこの3本柱以外に、Googleが最近始めた新ビジネスがある。それが「コンテンツターゲット広告」というサービスだ。これはGoogleの検索結果に広告を表示するAdwordsをさらに発展させたもので、検索サイトではない一般のWebサイトに広告を配信。この際、当該サイトの内容に合わせた広告を自動的に選択し、これによってAdwordsと同じようにクリックスルー率を高めることができるのではないかとみられている。
検索エンジンの技術提供と、AdWords等の広告収入だけのようだ。
新ビジネスもAdWordsをバナー広告化しただけみたいなものだろう。
だたし、Googleのすごいところは「当該サイトの内容に合わせた広告を自動的に選択し、これによってAdwordsと同じようにクリックスルー率を高めることができる
」ところ、
そして、その精度が非常に高いところだろう。(これからますます高くなっていくと思う)
Yahooやら楽天やらのビジネスモデルは簡単に予測できるが、
(ショッピングやオークションの出店料、Yahooの場合はインデックス登録料など)
検索とその精度だけであれだけのビジネスを展開しているGoogleって、やっぱり凄い!!と思いました。
■10月18日追記
□Googleの収入源:ネット関連の小ネタ(2004/6/8)
2003年度の総収入の95%が広告収入で、ライセンス収入は5%程度なんだそうです。
□「グーグルは世界最大の広告媒体」–シュミット会長が来日講演:ニュース – CNET Japan(2005/10/25)
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
2015年7月のヒットキーワードとヒットページ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。7月、と言うと熊谷ではうちわ祭 …
-
-
ニューヨークでスピード違反、添付ファイルはウイルス?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。覚えたての英語で適当に判断して …
-
-
ソフトバンク「iPhone 5」で余計なサービスを解約する方法(Yahoo!プレミアム編)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ソフトバンク「iPhone 5 …
-
-
デザインリニューアルの落とし穴
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。9月17日にデザインリニューア …
-
-
腐っても医者。ネットで理論武装した患者は治らない
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。僕も調子が悪いとたまにネットで …
-
-
直帰率と離脱率の違い
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Google Analytic …
-
-
これからクレジットカード利用者はどんどん減っていくと思う
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。アメリカでは若年層のクレジット …
-
-
真っ先に外さなくちゃいけないのは「無能な働き者」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前、タンブラーでクリッピング …
-
-
FacebookはiPhoneの連絡先(電話帳)のデータを読んでいる
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Facebookに「知り合いか …
-
-
持病持ちの方はスーツを着ている方が生存率が高くなる
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。dropoutで見た以下の動画 …
- PREV
- 見れないサイトを見ちゃう方法
- NEXT
- セーフモードで立ち上げたら通常起動するようになった怪 その後