新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

リニア中央新幹線(リニアモーターカー)は作るべき? 環境破壊や電力問題など

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

夢の時速500km/hが実現されるかもしれないという期待が大きい「リニア中央新幹線」が今秋(10月)に着工します。
□ リニア中央新幹線が今秋に着工――日本の経済成長を実現しよう! | HRPニュースファイル

ただ、このリニア中央新幹線(かつてはリニアモーターカーなんて言ってました)いろいろ問題があるようなんです。
中には着工は中止すべきだという人もいたりして。。

で、その理由を端的に表現している動画があるそうですので見てみました。

 
こちらは現行の新幹線。新幹線の形も随分変わりましたねぇ。。

スポンサーリンク
 

以下がその動画。

だいたいこういう動画は問題点ばかりを指摘するのでできるだけ広い目で見るよう、こころがけてみました。
が、なるほど確かに問題点は多いようです。

大きくわけて

  • 電力等コストの問題。ペイできるのか?
  • そして環境破壊(自然破壊や電磁波問題等)の問題

その2点に踏襲されているようです。

コストの問題に関してはそもそもお金を基準にした考え方なのでぶっちゃけどうでもいいのですが、問題は環境破壊(自然破壊)ですね。 
電磁波を放射線と同じように体に悪いものとして解説していましたがそこはちょっと飛躍し過ぎかなぁとも感じました。
まあ、どちらも人体への影響が「未知」であるという意味では確かに似ているのかもしれませんが。

そこでちょっと考えてみました。
「未知」であるということは「悪い」かもしれないしひょっとしたら「良い」かもしれないということです。
でもなぜか、こういったことに対して反対する方たちは「未知」=「悪い」と決めてしまいがちな気がしています。

「未知」を「悪い」と決めつけて除外してしまうと、それが「未知」のままになってしまうのでこれは人類にとってはマイナスだと思うのですがどうでしょうか?
また、「未知」を受け入れないで拒絶することで、社会的なイノベーションの可能性をゼロにしてしまっていると思います。

人類が進化を望むのであればこれからも未知へ踏み出さないといけない。
進化を望まないのならいいんですけど。今でも十分幸せですからね。

というわけで、以下、個人的な考え。ちなみに自分は進化を望んでます。

ペイの問題はもちろん、電磁波の問題も、現状においてはさほど問題があるように感じません。 
つまり、個人的には上記動画を見た上でも環境破壊の問題がクリア出来さえすれば、
リニア中央新幹線の着工は進めていってしまってもいいのではないかと感じます。

失敗に終わったとしてもそこから学ぶことが多ければそれもまた良し。 
何もしないとそこまで。人類はもう進化できないんじゃないでしょうか。

ただですねぇ。。
現状では、完成しても動かせないかもしれませんねぇ。。
電気、凄い使うそうです。

 - レビュー・レポート, 雑談

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

no image
独身生活

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。仕事と全然関係ないんだけど、金 …

ブログ界の2賢者による宗教論 (11/16追記)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。tumblr(タンブラー)で発 …

「デジタルパブリッシングフェア」&「販促EXPO」に行ってきた

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「デジタルパブリッシングフェア …

no image
再構築したら

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。再構築したら記事が一つもなくな …

今なら楽天スーパーポイントを電子マネー(Edy)化することが可能

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これは嬉しい。 □  …

「ネット流行語大賞」は「ステマ」、「ナマポ」もランクイン

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。こちらも毎年恒例になりつつある …

良いリリー・フランキー「そして父になる」は淡々としていながらも泣きのツボが点在する良作

この作品は子役に尽きますね。かなり、厳選したんじゃないでしょうか。
演技がうまいとかじゃないんです。 この子じゃなきゃダメなんです。 

優秀な大手企業のサラリーマン福山雅治と尾野真千子夫妻の一人っ子として育てられながらも、実は田舎の子沢山な電気屋リリー・フランキーと真木よう子夫妻の3人兄弟の長男を演じた「二宮慶多」くん。
田舎の子沢山な電気屋リリー・フランキーと真木よう子夫妻の3人兄弟の長男として育てられながらも、実は優秀な大手企業のサラリーマン福山雅治と尾野真千子夫妻の一人っ子を演じた「黄升炫(ふぁんしょうげん)」くん。
どちらもいいキャスティングでした。 

映画の内容は淡々としていながらもところどころ泣きのツボがが散りばめられていて、そんな中でも一番心にキタ言葉がリリー・フランキーさんが福山さんに発した「父親も代わりのない仕事やろ」。
他にも合計5回程度、涙しましたね。
一方で最も最低な言葉を発したのは福山雅治さん。その言葉とは「やっぱりそういうことか」。
どういうシチュエーションで発せられた言葉かはネタバレになるのでやめておきますが、そんな最低な子を持つ会社人が「取り違え事件」をきっかけに子どもと向き合い、父親になっていくというのもひとつの主題になっています。

さて、最後まで見て今ひとつ消化不良だったのは現実の赤ちゃん取り違え事件の被害者であるモデル女性も言っていましたね。
ただし、これはこれでまあ、映画なのでありかなぁと感じました。

で、最終的に両家がどういったかたちに収まったのかというと、個人的には「一度決めたことは振り返らない」派なのですが、多くの人は逆の選択だったんじゃないかなぁと感じました。

最後に、実際自分がこの立場になったと仮定したらどうかなぁ。
やっぱりね。子どもの意見を尊重したいところだけど、6歳っていうと微妙。
基本、今までの生活を変えないというスタンスで考えて行きたいですね。

なお、タイトルに「良いリリー・フランキー」 としたのは同時期に上映中の「凶悪」と絡めました。
その経緯及び観てすぐの感想は以下ツイート引用します。 

  • 映画「凶悪」観たいんだけどなかなか熊谷来てくれない。さいたま新都心でやってたんだけとなんか終わっちゃった臭い。新座とか幸手とかではやってるみたいだけど。。via : Googleさん posted at 15:48:29
  • 鴻巣?あたりに映画館あったよね。何やってるか見てみるかな。 posted at 15:49:58
  • 日曜に上里まで車で行ってくるかな。。 movie.walkerplus.com/mv52141/schedu… posted at 15:55:00
  • 鴻巣もやってない。。 eiga.com/theater/11/110… posted at 15:55:12
  • ここまで見れんと逆に何としても「凶悪」劇場で見たくなる。リリーフランキーの「そして父になる」との差を見たい。まずは、「そして父になる」見てくるかな。 posted at 15:58:09
  • @nacco_jp そうしよかなと思ってます。どんな映画館ですか? 駐車場ありますよね? posted at 06:36:08
  • @nacco_jp 情報あざす! 日曜に行こうと思います。その前にイオンで「そして父になる」見てこようかな。見ました? posted at 07:04:06
  • 良いリリー・フランキー見にきた。 (@ イオンシネマ 熊谷 – @ac_kumagaya) [pic]: 4sq.com/1gHGUJZ posted at 16:51:20
  • 「そして父になる」、良いリリー・フランキーの「父親も変わりのない仕事やろ」のセリフが一番泣いた。 posted at 19:18:30
  • ところどころ涙のツボがあったが見終わってみると忘れてる。子どもが抱きしめられるシーンもきたなぁ。 posted at 19:20:05
  • あと、女子のツボとして、リリーさんの妻「真木よう子」が福山正治の妻「尾野真千子」を抱きしめるシーンもきたね。ネタバレになるのでなぜそういったシチュエーションになったかは言わない。 posted at 19:24:21
関東一の祇園「熊谷うちわ祭」2014まとめ(その2)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。やはり、1本にまとめるのは無理 …

2Gまでのファイルを簡単に別のパソコンへ。「GigaFile(ギガファイル)便」が便利

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、10GBまで無料で使える …

リセマラ(リセットマラソン)とは何のこと?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。そういえばちょっと前にマーケテ …

血液型オヤジ