PhotoshopCS3で境界線を調整できない
2014/11/12
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
PhotoshopCS3の売りの一つであるクイック選択ツールを試してみた。
これを使うと切り抜きが格段に速くなるはず。
まずはクイック選択ツールを使って選択してみる。
□CS3新機能! クイック選択ツール – チュートリアルで使い方をマスター! Photoshop CS3 初心者講座
いい感じに選択できた。
マスクをかけて切り抜き状態にしてみると境界線がいまいち。

調整せずにマスクをかけた状態
そこで「境界線を調整」ツールを使う。
プレビューも見れるのでプレビューを見ながら調整する。
ま、こんなところかな、というところで「OK」
調整時のプレビュー画像
その後、マスクを適応させる。
調整後にマスクをかけた状態
ん、よーく見るとなんか違うぞ?
ということで重ねてみます
通常:実際の画像/ロールオーバー:プレビュー
どうみても、実際の画像のほうがフチが広い気がするのですが。。
そこで、マスクを適応させる前まで戻って今度は選択範囲を反転させてデリートしてみました。
1回デリート。これくらいではマスクをかけたときとさほど変わりません。
ロールオーバー:プレビュー
2回、3回デリートしてなんとかプレビューと近い画像になりました。
ロールオーバー:プレビュー
結論「境界線を調整ツールのプレビューはあてにならない。」
この現象ですがピントのずれた画像のときに顕著に現れます。
(今回もぼかしツールで少し画像をぼかしています)
通常のしっかりピントの合った画像であればさほど気にするほどでもないと思います。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
新ホームページ作成手順
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。過去にホームページ作成の流れを …
-
-
アドセンス(adsense)換金への道 前編
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。初めて約1年。アドセンスから小 …
-
-
ネットと法律(名誉毀損罪)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。お昼の番組でネットのカキコミに …
-
-
チラシ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。うちは地方の印刷会社なので、当 …
-
-
ツイッター、メンション(mention)とリプライ(reply)の違い
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ツイッター(twitter)で …
-
-
昔使っていたiPhoneのアプリを再インストールする方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。モバイルSuicaにiPhon …
-
-
電子書籍普及の足枷はフォントメーカーだった
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今年こそは電子書籍元年になるん …
-
-
Google日本語入力で快適フリック入力。「ああ」を「い」にしない設定
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。どういう意味かというと、初期設 …
-
-
紙でできた缶?「カートカン」by 凸版印刷
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。昨日の新聞にこんな広告が掲載さ …
-
-
今後書きたいこと
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近、考える時間がないので書き …