新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

格差社会はビジネスチャンス

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

格差社会、格差社会なんて世間で騒いでいます。
個人的にも、同じような仕事をしていても地方しかもIT企業ではなく印刷業ということで、
給料の低さを痛感していたりもするのですが、本当に格差社会になってきているようです。
ま、だからって卑屈にならずに頑張っているわけですが。。
(転職は考えているのですが、いろいろ思うところもあってなかなか。。)

スポンサーリンク
 

そこで、最近では逆にこの状況を商売に生かせやしないかと考えているわけです。
つまり、格差を埋めるためのビジネスを提供できないかと。
そして、そのためにはインターネットがいいのではないかと。

たとえば、さほど料金を頂かずにお客さまに会った簡単操作のCMS(これは実際導入されつつあります)やショッピングサイトを提供してあげる。
大規模CMSなんかだといろいろ覚えるのも大変。簡単CMSにしてあげてそれを教えるところまでやってあげる。
そして、それをきっかけに売り上げアップの足がかりにしていただく。

以前、インターネットは弱者のツールだと書きましたが、
大手IT企業の設備したインフラを弱者のためにいかに有効に使うかといったサービスに需要が集まるような気がします。(田舎は特に)
そして、そうすることで、少しでも格差が埋まってくれればなぁなんて思ってます。

 - 企画・ディレクション, 会社経営

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

no image
Webチーム増員

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。日報に書いたら専務から突っつか …

一気に食べログレビュー(思い出しレビューその3)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。写真の整理で出てきた写真を元に …

ブロガーサミット2013に行ってきた #ブロガーサミット

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「ブロガーサミット2013」と …

no image
学生気分

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。新入社員を見ていて思うことがあ …

ビジネスマナー向上に「接客8大用語(あしかもおおいし)」を覚えておくといいかも

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。職業訓練校の講師になってなんと …

今年の漢字は「輪(わ)」、個人的には「輪(は?)」

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今年の漢字が発表されましたね。 …

no image
Flickrは終わった?Yahoo!に買われInstagramに飲まれるまで

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。僕が写真管理に使っているサイト …

真っ先に外さなくちゃいけないのは「無能な働き者」

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前、タンブラーでクリッピング …

no image
Googleマップの対抗馬になるか?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ずいぶん前の記事ですが。 国土 …

no image
Facebook(フェイスブック)ユーザーは6億人もいない

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。マーク・ザッカーバーグが思いつ …

血液型オヤジ