オフィス2007(Office 2007)を入れてみた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
その前に今まで入っていたオフィス2003(Office 2003)を別のマシンに入れたかったのでソフトウェアライセンスの移行手続きをしようと、
かつてのマクロメディア製品(現在のアドビ製品も同様)のように、メニューから「ライセンスの移行」を探すも見つからず、
インターネットで検索すると以下の記事がヒットした。
□現在、ノートパソコン(A)にoffice2007をインストールして使用しています。 今度新しいノートパソコン(B)を購入し、AからアンインストールしてBで使おうと思っています.. – 人力検索はてな
「Q14. ライセンス認証を済ませた 2007 Office system パッケージ製品をアンインストールし、別のコンピュータに再インストールすることはできますか?
A. お客様は、当該ライセンスを他のデバイスへ再割り当てすることができます。その場合、最初に割り当てを行ったデバイスから、製品をアンインストールしていただく必要があります。なお、ライセンスの割り当てを行ってから 90 日間は再割り当てを行うことはできませんが、ハードウェア故障により、割り当てを行ったデバイスでの利用を停止する場合は、すぐに他のデバイスへ再割り当てができます。」
とのことです。
その時の手続きがインターネットで可能ということであれば、
アンインストールをした段階でライセンスの移行手続きをしているのかもしれません。
検証は後ほど。そんなこんなで2007をインストール。
実は、以前、某家電量販店でオフィス2007(Office 2007)をいじらせてもらった時、
エクセルが保存できなかったという苦い経験を持つ僕ですが、
その原因はなんと言っても新インターフェイスである「リボンインターフェース」にあります。
プルダウンメニューとアイコン(ボタン)を一緒くたにしたようなインターフェースで、
今までプルダウンメニューを中心にWord(ワード)やExcel(エクセル)を教えていたものとしてはかなりの衝撃でした。
教え方、変えないといけません。その前に自分が覚えないと。。(汗
ところがこのインターフェースどうにも不評なようです。
□マイクロソフト、Office 2007の「リボン」インターフェースを見直しニュース – CNET Japan
□なにかな on Blog: Microsoft Office 2007 (2)
□Ka”ch”i の積みゲー(ができたのは過去の話な)雑記_0x1D : リボンは最強のアクセサリですか
まず、見た目画面スペースを取り過ぎる。
そして、メニューがなくなったので人に説明するのが大変そうだ。
せっかく、今までのインターフェースでの操作に慣れていたのに。
とにかく、マイクロソフトはもっと既存ユーザーことを考えて欲しい。等々。
マイクロソフトさんが言うには慣れれば今までのインターフェースよりも操作が早くなるということですがどうなんでしょう?
そこで、おススメなのがオフィス2007(Office 2007)のインターフェースを、
2003以前のインターフェースに戻すソフトです。
こんなのが出るくらいなんだからやっぱり失敗ですよリボンインターフェース。
□Office 2007のインターフェイスを2003に戻すソフト「Back to 2003」(有料)
□窓の杜 – 【NEWS】Office 2007のインターフェイスを使い慣れた旧バージョンのスタイルに変更(フリー)
Microsoft Office 2007 Standard
Microsoft Office 2007 Professional
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
「うちわ祭」でコラボ。つぶくま×ヤバイラジオ×熊谷FM…
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。地元、埼玉県熊谷市にも僕のやっ …
-
-
サカタインクスのインキはDICに比べ臭う (4/15追記)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。DICが対応が悪いというので一 …
-
-
モバイルWi-Fiルーターは電源(電池)が切れると設定も初期化するの?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日よりWiMAXのモバイルW …
-
-
「うそをつくな」等、4種のしつけで年収86万円アップ!今からでも間にあう?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ある調査に寄ると、子どもの頃、 …
-
-
中村キース・へリング美術館に行ってきた(10/18追記)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。念願だった「キース・へリング美 …
-
-
パズドラ(パズル&ドラゴンズ)の魔法石の購入履歴を調べる方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いかんいかんと思いつつ、ついつ …
-
-
殴られそうになったときの最大の防衛作はケータイで動画撮影
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。まずはこんな動画を紹介したいと …
-
-
おサイフケータイの機種変更手続きは契約前に旧機種でやっておこう(Suica退会編)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。さて、nanacoの次はSui …
-
-
ここは絶対味噌ラーメン「くるまや吹上店」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「くるまや」と言うとかなり老舗 …
-
-
パズドラ(パズル&ドラゴンズ)はまたくるのか?3DS版「パズドラZ」発売決定
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。自分の周りでは終わりつつあるパ …
- PREV
- 謎のランディングページ
- NEXT
- 5月のヒットキーワード及びヒットページ