謎のランディングページ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
一時期、ある一つの記事でこのブログが1000PV/日を越えた。
その記事とは「ドコモの新機種906iシリーズ」
やはりケータイは強いといったところだが、実はこのページへのアクセスの殆どが
906iに関するブログ記事へのリンク集からのものだった。
本来ランディングページとは検索エンジンで上位に表示されるページや、
バナー広告やリスティング広告等をクリックして最初に表示されるページのこと。
ところがこのリンク集。906iで検索しても上位にでてこないし、
どう考えても広告を使っているなんて考えられない。
ただ、効果の面で考えてランディングページといわせていただいた。
ひょっとすると気付かなかっただけで数日前までは906iでトップで表示されていて、
スパム扱いを受けてインデックスが全削除喰らったのかもしれない。
だとしてもキャッシュまで一気になるなるものなのか?
そしてこのリンク集、正式発表がされた27日を最後に姿を消す。
もちろん、アクセス数も激減。一気に半分以下まで落ちた。
しかし凄い効果、いったいどのようにPRしたのか知りたい。
そこで、失礼ながらもドメインの持ち主を調べてみた。
するとどうも個人の方のようでさらにびっくり。
あわせてドメイン名で検索してみるといくつかのページがヒットし、
そのどれも自動生成と思われるリンク集のようなページだった。
そこで感じたことは、ネットはツボにはまると凄い。ということ。
加えて、ツボにはめるためのコツがなんかしらあるのだ。ということ。
そして、それを発見するためにはこのブログだけじゃダメだということ。
以上を感じました。
今後はそちらの方も勉強して行こうと思います。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
ページランク(Page Rank)アップ大作戦
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前書いたこちらの記事でページ …
-
-
2016年4月のヒットキーワードとヒットページ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ゴールデンウィークボケで忘れて …
-
-
駅前でURLの書かれたプラカードをただ掲げてるだけのマーケティング
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。普段より早めに出た先日の朝、プ …
-
-
アフィリエイトでコンバージョンの高いセカンドキーワードは「比較」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。あるアフィリエイターの方から聞 …
-
-
かつて遊んでいた場所のその後
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ネットをはじめたのが20代前半 …
-
-
ルパン三世を探してRoots金貨をもらっちゃおう!
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Rootsのキャンペーンサイト …
-
-
当ブログに関しては「mixiチェック」からの集客は殆ど無い
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。2010年9月に設置した「mi …
-
-
2010年2月のヒットキーワードとヒットページ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今月は「バンクーバーオリンピッ …
-
-
封筒だけ増えている謎
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ここのところ業績を落とし続けて …
-
-
出会い系サイトの手口(予想)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。別のサイトでも出会い系サイトの …