新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

Adobe Creative Suite 3 新機能紹介セミナー(後編)

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

モリサワ東京本社9Fセミナールーム引き続き「Adobe Creative Suite 3 新機能紹介セミナー」レポート後編です。今度の写真は会場内の様子。モリサワ東京本社の9階になります。
なお、事前に挙手によるアンケートをとったのですが、前回に比べると意外とCS2が使われていることにびっくりしました。
うちはまだOS9が主流なのですが、自分のマシンがCS2だったのでCS2で挙手しちゃいました。
さすがに、この時期OS9で挙手するのは恥ずかしかったです。

スポンサーリンク
 

Id―インデザイン
インデザインがすばらしいのは当ブログでもちょくちょく触れました。
InDesign : 地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記
ところが実際はCS2どころかインデザイン自体をあまり使っていないので
CS3になってどう変わったといわれてもピンとこないのですが、
デザインツールとして進化したことを強調されていました。
まず、ページパネルでサムネールが確認できるようになっています。
そして、フォトショップのような効果(エンボス、ドロップシャドウ等)が、
オブジェクト、線、塗り、テキスト単位でインデザイン上で指定できる
ようになっています。
それと、遂に表組にスタイルが使えるようになりました。
今までは外部スクリプトを使っていたのですが、これはかなりうれしいです。
さらに各種アプリケーションとの連動が強化され、
ブリッジから画像をまとめて貼り付けができる機能などが追加されています。

Ac―アクロバット
最後にアクロバットです。
こちらは前編でも書きましたがPDF/X4での書き出しに対応しました。
実際はまだまだ普及していないPDF/X4ですが透明機能に完全対応したPDFだそうです。
詳しくは大日本スクリーンのサイトで確認してください。
といわれましたがそれっぽいページが見つからなかったので、
下記サイトあたりもチェックしてみるといいかもしれません。
PDF/X-PlusJ推進協議会
そしてもう一つ注釈について解説していました。
PDF書き出しの「最小ファイルサイズ」と「注釈ツール」を使って、お客様との校正等のやり取りをするとよい。とのことですが、
これに関しては地方ではまず、ありえないなぁと思いました。
そもそも、お客様にそれだけの技術がありません。
ただ、覚えておいてもソンはないでしょう。
ポイントは一つ、アクロバットプロフェッショナルで注釈を有効にする。
これで、アクロバットリーダーでも注釈機能が使えるようになる
そうです。
また、PDFファイル本体ではなく注釈(FDFファイル)のみ書き出してやり取りすることで、
複数の修正指示を一つのPDFファイルにまとめられたり、転送時に時間が短縮できたりするそうです。

最後にアンケートに答えてもらったアドビストラップ&リールクリップの画像と、
ADOBE CREATIVE SUITE 3 DESIGN EDITIONのポータルサイトを紹介させていただいて終わりにしたいと思います。
Adobeストラップ&リールクリップ
よくわかる! ADOBE CREATIVE SUITE 3 DESIGN EDITION

 - レビュー・レポート, 印刷・DTP

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

no image
InDesign講習番外編

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。久しぶりに東京行ったわけだけど …

新しいおバカツイートのかたち。芸能人を名指して誹謗中傷

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なぜか妙に芸能人に対して強気な …

ツイッター(Twitter)は約8割がフェイクアカウント

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。まあ、大体予想通りだったわけで …

no image
「ケータイでツイッター」クライアントに変化が?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。さて、ケータイのすごさをネタに …

長年の謎が解ける、見世物小屋の牛女は逆関節の女性

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。見世物小屋というのがありますね …

no image
有益な講演こそネットで配信すべきだと思う

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。本日、現参議院議員でヤンキー先 …

特色1色のアミ罫線は出力時の角度をチェック

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。印刷物でトラブルが発生しました …

no image
ネオヒルズ族はヒルズ族より脆かった。「与沢翼」氏、破産をブログで報告

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。まあ、お金という価値観で人を判 …

サカタインクスのインキはDICに比べ臭う (4/15追記)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。DICが対応が悪いというので一 …

iPhoneアプリのmixiクライアント3つを比較してみた (3/19追記)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。iPhone(アイフォーン)を …

血液型オヤジ