新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

モニタが何かの拍子に上下逆になっちゃった

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

と、社内の女の子から相談受けました。
まずは、モニタのほうを怪しんだのですがどうも違う様子。
で、ネットでいろいろ調べてみると。。

スポンサーリンク
 

Click Magazine-Winユーザの部屋-モニター画面が上下逆になってしまいました
パソコンのモニターが、知らない間に上下逆になってしまいました。再起動してもな… – Yahoo!知恵袋

ということでCtrl+Alt+↑or↓で何の問題もなく元に戻りました。
が、他のパソコンで起こらない現象が何故彼女のパソコン(DELL Optiplex GX260)だけに起こったのか?

試しに隣の同じ機種のパソコンや僕のパソコン(DELL INSPIRON 5150)。
家にあるSotec製のパソコン3台で確認しましたが、どれもCtrl+Alt+↑or↓でモニタが上下逆にはなりませんでした。
同じ機種でならないってのはちょっと変だなぁと思ったのですが、
どうも、グラフィックボード(グラフィックドライバー)に原因があるようです。

で、調べてみると原因がわかりました。
Intel(R) Extreme Graphicsというグラフィックドライバーにそういった機能があって、
それが何かの拍子にONになっていたようです。
(このドライバーの場合、Ctrl+Alt+↓で上下逆Ctrl+Alt+↑で元に戻ります)

単身赴任の酒食処・やもめ庵 : モニター横反転現象
なんと、横反転するパターンもあるらしい。使う人いるのでしょうか?

 - トラブル, パソコン教室

アドセンス広告メイン

Comment

  1. 初めまして、やもめ庵のたまです。
    たまたまアップしていた記事がこんな形で役に立つとは
    思ってもおりませんでした。
    無事に画面が元の位置に戻って何よりです。
    私も現時点ではご同業のWEB関連の作業をやっています。
    また、何かご縁がありましたらよろしくお願いいたします。

  2. のりさ より:

    コメントありがとうございます。
    こんな一方的なブログでよければまた来てください。
    そちらにもまたお邪魔させていただきますね。
    ではでは。

  3. coyashi より:

    DELLで同じ症状が出ました~
    おかげさまで解決しました 感謝です
    ホンと焦りました~ お礼まで

たま@やもめ庵 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

no image
元カノのセクシー画像は誰のもの?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ラブラブのときはついつい心を許 …

GReeeeN解散?ブログで反論も【今週のトピック】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。□GReeeeN解散裏付ける「 …

新しいGoogleマップで埋め込み地図を作る(地図を埋め込む)方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。新しいGoogleマップになっ …

no image
インターネットの嘘

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。インターネットの嘘に加担してし …

未払賃金立替払制度について調べてみた

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。この件が片付くまではブログを積 …

メッセージバードでパスコードが通らなくなったら再インストール【iPhoneアプリ】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。たまに使っているメッセージバー …

「YouTube」じゃなくて「TubeFire」が訴えられた理由 (ネットの不思議話05)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「TubeFire」というサイ …

mixiだけじゃないよ。GREEやモバゲーだってメールを覗き見しています

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これ、知らない人結構いるのかな …

給与未払い問題。「労基(労働基準監督署)」でだめなら次は「法テラス」へGO!!

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。さて、労基さんが匙を投げた給与 …

「Adobe Bridge」侮れじ、画像をまとめてPhotoshopのレイヤーにできる機能が便利

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前使っていたマシン、及び以前 …

血液型オヤジ