CSS Spriteの使い道
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
「DesignWalker」さんや「コリス」さんで「CSS Sprite」という技術が紹介されています。
□CSS Spriteを活用しよう – DesignWalker
□[CSS]複数の画像を一枚で表示できるジェネレーター -CSS Sprite Generator | コリス
これは様々なパーツを一枚の画像に収めて、CSSで必要な部分を表示させる技術です。
具体的には、background-positionで画像の座標を指定することで実現します。
この技術を使うことで場合によってはホームページの容量を減らすことができるそうです。
ではCSS Spriteは容量を減らすだけしか使い道はないのでしょうか?
ここで話をちょっと変えます。
SEOに力を入れ始めてずいぶんたち、SEOコーディングは当たり前になってきています。
そのポイントの一つとして「ソースはすっきりさせ、無駄なタグは省く」ということが言えるでしょう。
(SEOコーディングに関するポイントは今度あらためてじっくり解説してみようと思います。)
そのために僕はFireworksやDreamweaverで書き出されたソースはそのまま使いません。
中でもJavascriptはかなり容量を喰うため、大概は外部スクリプトに書き換えます。
ただ、ロールオーバーのプレロード部分に関しては、bodyタグにonloadで画像ファイルごとにスクリプトを書き込むしかないため(僕の技術力の問題か?)、かなり長いスクリプトになってしまうのです。
そこで今までは「最近ではどこもブロードバンドだし、プレロードは無しでいいや。」
で済ましてきていたのですが、CSS Spriteを使うことで解決できるような気がしてきました。
つまりこういうことです。
通常時とロールオーバー時、場合によってはオンクリック時の画像を一枚画像にします。
「#id名 a:hover」や「#id名 a:active」に対しCSSでそれぞれ適切な画像を表示させます。
これだと、一枚画像なのでプレロードの必要がなくCSSを外部に用意すればソースを汚すこともありません。
いかがでしょうか?
あくまでも記事を読んで思いついただけなので、もしかしたらうまくいかないかもしれません。
そのうち、実践してみますのでそのときまたご報告させていただきます。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
Facebookでシェアした投稿(ポスト)に位置情報を入れない方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Facebook(フェイスブッ …
-
校正で不明確な文字があったときどうする?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。印刷物につきものの校正。そして …
-
自分専用のハッシュタグでToDo管理 【Twitter(ツイッター)】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、ToDoリストをツイッタ …
-
Windows 10にいつでもアップグレードできてWindows 7を使い続ける方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なるほどこの手があったのか。 …
-
サーバー契約には「誕生日」、ドメイン取得には「登記情報」を聞くべし
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近、ドメインの取得やサーバー …
-
ステップサーバーでOpenPNE
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。過去にとんでもないトラブルもあ …
-
年賀状印刷「高精細」と「きれい」の違いって?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。家庭での年賀状印刷もずいぶんと …
-
各種Webサービス連動メモ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、話していた各サービスの連 …
-
有料会員じゃないと見れないCOOKPAD(クックパッド)の人気順レシビをGoogleの検索結果で見る方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。COOKPAD(クックパッド) …
-
2011年1月のヒットキーワードとヒットページ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「ちほちゅう」に名前を変えた効 …
- PREV
- モバゲータウンでペナルティを受けた
- NEXT
- お見積もり無料は当たり前?
Comment
>通常時とロールオーバー時、場合によってはオンクリック時の画像を一枚画像にします。
これって普通に、みんなやっていますよ…。
今更すぎる・・・ネタ???