P905iに変えました
2014/11/10
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
F903iを購入して1年。ようやくケータイを新機種に買い換えることができました。
選んだ機種はP905i。携帯を使うようになってからずっとPだったので、
再び舞い戻ってきたということになります。
そもそも、何で前機種はF903iを選んだのかというと、
「指紋認証」ただそれだけのことだったりします。
あとは、一緒にいた当事保育園に通っていたわが子が首振り機能に魅せられ、
是非との勧めもあってF903iにしたという訳です。
もっとも、それまでmovaだったので、
FOMAに変えるというだけでもかなりの進化なわけですから、
機種なんてどーでもよかったといえばよかったのです。
ただ、使い始めるとやっぱりいい機種に変えたくなりますね。
今回のポイントは2点。
1. ワンセグ対応であること。
なんと、うちの居間にはテレビが置いてありません。
だもんで、ケータイでテレビが見れればと思っていました。
ところが。。
田舎なので、外にでないとまともに見れないことが判明。かなしい。。
2. 2in1対応であること。
これは、いずれ仕事とプライベートでの番号を分けたいと考えているからでして、
そのときはおそらく仕事自体が変わっているだろうと思います。
さらに、おサイフケータイも今回ははじめます。
とりあえず、JR東日本さんのSuicaとセブンイレブンさんのnanacoあたりからはじめようかと。
前回、F903iのときもやるつもりだったのですが、
一度契約してしまうと、機種変更時に面倒な手続きが必要と聞いていたので、
とりあえず、さほど使う機会ないし保留していたのでした。
こちらも、仕事自体が変わってくると使用頻度が上がる可能性も。。
そんなわけで、もともとPユーザーだったということもあってP905iにしたというわけです。
実は、そのうち発売されるP905iTVとどちらにするか迷っていたのですが、
結局待ちきれなくてP905iにしてしまいました。
P905iの使用感ですがまだ、買ったばかりでわかりません。
とりあえず、横開きは思っていたより丈夫そうです。
あと、アンテナがまた復活してるのがちょっとウザイです。
ワンセグ用なので仕方ありませんね。
使い始めたらもうちょっと詳しく報告しようと思います。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
故小松左京氏の「日本沈没」はノンフィクション?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、お亡くなりになりました小 …
-
-
日本一暑い街「熊谷」がバズった日
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。かつて、国内最高気温40.9℃ …
-
-
アニメ「ワンピース」の映画を初めて観たらなんだかとんでもないことになっていた。「ONE PIECE FILM Z」【映画評】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。たまの平日1日だけの休日をどう …
-
-
秋葉原で通り魔。7人死亡10人以上が負傷
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最初にニュースを知ったのはバス …
-
-
デザイナーは35歳が限界だという話
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。□エンジニア 35歳 限界説の …
-
-
三重県女子中学生殺害事件の犯人は高校生。殺害後、感想をツイートし最近までツイッターで女子相手に絡み続ける
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。去年の夏、三重県朝日町の空き地 …
-
-
名刺をiPhoneで管理。「FastBizCard」は900円
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、ちょこっとだけ触れたiP …
-
-
最近mixiがまた面白くなってきた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。少し前まではブログへの導線程度 …
-
-
高崎線沿線女子高校制服図鑑(熊谷⇔大宮間限定)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。何故か最近、通勤時の高崎線が混 …
-
-
批判をするからいけない(麻生総理が経済対策を発表)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。マスコミ(特にテレビ)は本当に …
- PREV
- 紙を減らそう(今年の目標)
- NEXT
- スト(ストライキ)のようなこと実行日