新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

P905iに変えました

      2014/11/10

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

F903iを購入して1年。ようやくケータイを新機種に買い換えることができました。
選んだ機種はP905i。携帯を使うようになってからずっとPだったので、
再び舞い戻ってきたということになります。

スポンサーリンク
 

そもそも、何で前機種はF903iを選んだのかというと、
指紋認証」ただそれだけのことだったりします。
あとは、一緒にいた当事保育園に通っていたわが子が首振り機能に魅せられ、
是非との勧めもあってF903iにしたという訳です。
もっとも、それまでmovaだったので、
FOMAに変えるというだけでもかなりの進化なわけですから、
機種なんてどーでもよかったといえばよかったのです。
ただ、使い始めるとやっぱりいい機種に変えたくなりますね。

今回のポイントは2点。
1. ワンセグ対応であること。
なんと、うちの居間にはテレビが置いてありません。
だもんで、ケータイでテレビが見れればと思っていました。
ところが。。
田舎なので、外にでないとまともに見れないことが判明。かなしい。。
2. 2in1対応であること。
これは、いずれ仕事とプライベートでの番号を分けたいと考えているからでして、
そのときはおそらく仕事自体が変わっているだろうと思います。

さらに、おサイフケータイも今回ははじめます。
とりあえず、JR東日本さんのSuicaセブンイレブンさんのnanacoあたりからはじめようかと。
前回、F903iのときもやるつもりだったのですが、
一度契約してしまうと、機種変更時に面倒な手続きが必要と聞いていたので、
とりあえず、さほど使う機会ないし保留していたのでした。
こちらも、仕事自体が変わってくると使用頻度が上がる可能性も。。

そんなわけで、もともとPユーザーだったということもあってP905iにしたというわけです。
実は、そのうち発売されるP905iTVとどちらにするか迷っていたのですが、
結局待ちきれなくてP905iにしてしまいました。

P905iの使用感ですがまだ、買ったばかりでわかりません。
とりあえず、横開きは思っていたより丈夫そうです。
あと、アンテナがまた復活してるのがちょっとウザイです。
ワンセグ用なので仕方ありませんね。
使い始めたらもうちょっと詳しく報告しようと思います。

 - ガラケー, レビュー・レポート, 携帯電話・スマホ

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

著名な障害者「乙武洋匡」氏とGANZOシェフ「高田晋一」氏悪いのはどっち?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんか、かなり話題になっている …

これが無料!?アニメ「イヴの時間」を見てみた

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Youtubeにアップされて話 …

就職活動に使える女子高生が考えたネガティブ→ポジティブ変換辞典「ネガポ辞典」無料!【iPhoneアプリ・Androidアプリ】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。昼間は職業訓練校で講師の仕事を …

新しいおバカツイートのかたち。芸能人を名指して誹謗中傷

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なぜか妙に芸能人に対して強気な …

「酉の市」の夜「ハクビシン」と遭遇@熊谷市

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。たまには普通の日記みたいな記事 …

「Gunosy(グノシー)」がリニューアルしたので「SmartNews」を削除した

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。たまたま見たテレビでCMを見か …

創価学会というコミュニティの利用価値

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。まずは、こちらの動画を見ていた …

超B級エンタテインメント映画「リアル鬼ごっこ」を見た

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。前から気にはなっていたんですよ …

no image
携帯が爆破。人一人死亡

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。livedoor ニュース & …

no image
大手検索エンジンになにやら不穏な動き、そして百度

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。アメリカでの出来事だが、Mic …

血液型オヤジ