ケータイはKDDIの時代になるのか?
2014/11/10
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
KDDIとウィルコムに免許=次世代無線通信で-総務省が決定(時事通信)
総務省は21日、高速・大容量のデータ送受信が可能な次世代無線通信の免許を、KDDIを中心とするグループとPHS専業のウィルコムに与えることを正式に決めた。
だそうです。
翻訳しますとドコモ(DOCOMO)、ソフトバンクモバイルの携帯は今以上に早くならないということです。
次世代の高速通信を携帯で体験するにはKDDI(AU)の携帯にしましょう。
と、思いきや、
NTTドコモとソフトバンクモバイル陣営はWiMAX方式で免許を申請していたため、KDDI陣営から回線を借りてサービスを開始するという選択肢もあるようです。
とのこと。とりあえず、一安心?なのか
12月25日追記
□KDDI、「1年天下」のワケ (時流超流):NBonline(日経ビジネス オンライン)
はて、実際はKDDIは落ち込んでいる様子です。
これは、開発が遅れ、年末商戦に最新機種が間に合わなかったためだと推測されますが、おそらく一時的なものでしょう。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
ゲームは飽きる。GREEやモバゲーは今後どうしていくのやら
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。飽きずに良くもずっとゲーム続け …
-
-
バーチャルキーボードで未来のインターフェース実現へ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。レーザーでキーボードを再現する …
-
-
Facebook(フェイスブック)はなにをしようとしているのか?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。こんな記事を読ませていただきま …
-
-
「iPhone5s」の指紋認証は乳首(乳紋?)も登録可能らしい。これはセキュアだ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。あまり実用的ではないかもしれま …
-
-
リアル系「ケータイ小説」とは何だったのか?【書評】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。2007年以前、一部の層を中心 …
-
-
「おはようパンダ」が無料で復活。今度はラクダもいるらしい【iPhoneアプリ】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近、どうも「ねむログ」に飽き …
-
-
デジタルなんてこんなもん。アナログにこそ面白味がある
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。□ねとらぼ:ユーザーの55%「 …
-
-
話が噛み合わない人は感情(感情論、精神論)で物事を話す人【長谷川豊さんの例】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今となっては昔の話、姉歯問題( …
-
-
PAGE 2008にいってきませんでした。
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。本日までだったのですが結局行き …
-
-
Suicaとnanacoを導入(P905i)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ケータイをP905iに買い換え …
- PREV
- Web制作に役立つブログ
- NEXT
- 山手トンネル開通
Comment
↓まだ、安心できないかも。
「この評価については、まったく納得できないし、受け入れられない。我々の要望が反映されていないことは、誠に遺憾である」
http://www.softbank.co.jp/group_sup/071221_0001.pdf
ひどいね、こりゃ。
まだ、
ドコモ(DOCOMO)はまだ何もコメント出してないようですね。
王者の貫禄?かな。