新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

元カノのセクシー画像は誰のもの?

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

ラブラブのときはついつい心を許してセクシー画像撮らせちゃったりしているあなた。
そんなことしたら、別れられなくなるかもしれませんよ。

スポンサーリンク
 

というのはなんと、

日本では著作権法はあっても、肖像権について明確に定められた法律はない。

そうなのです。

つまり、写真を撮った元カレのほうは著作権を主張する権利はあるのですが、
取られた元カノのほうは肖像権を主張できないということです。

結論として、写真を撮った元カレのモノになるということ。

ところが、それを利用してたとえば「ケツ毛バーガー」事件のようなことを起こした場合、
これは間違いなく元カレ側が犯罪者となり、写真は晴れて押収されるでしょう。
ってか、そうなってはおしまいですが。。
したがって、持っていられるだけでも嫌な元カノもいるはず。。

そういう時は、ちょっと頭が痛いときにでも、
お医者さんに行って診断書をもらってきましょう。
それを彼氏に見せ、こう、訴えるのです。
「あなたが写真を持っていることで私は精神的、肉体的に傷を負った」と。
これ、立派な傷害罪ですから。
ただし、やりすぎると今度は文書偽造罪になりかねないのでご注意を。。

livedoor ニュース – 【コラム】 元カノのセクシー画像から考える肖像権と著作権、どちらが強い?

 - トラブル, 覚え書き

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

Facebookで偽(なりすまし・ダミー)アカウントを友達にしまくると自分のアカウントが乗っ取られる可能性

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Facebookでここのところ …

ウインドウズでのプリンタ設定まとめ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。とりあえず最近のマシンでTCP …

no image
パソコンの設定で使う「ウィザード」の本来の意味

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。パソコンでインターネット接続の …

no image
docomo(ドコモ)のSPモード障害が起こったわけ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ちょっと前の話になってしまいま …

他サービスとの連携を止める(アプリの削除)方法 【Twitter編】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。他サービスとの連携が一番進んで …

プラシーボ効果スゲぇ。噂の除菌カードを携帯し始めたらマスクが要らなくなった【花粉症対策】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これはプラシーボ効果がすごいの …

「disる」とはどんな意味?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。久しぶりにどんな意味シリーズ。 …

no image
遂にウイルス感染。そしてシステムダウン!!

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。当社の一部のWindowsマシ …

no image
エレベーターで間違って押してしまった階をキャンセル(取消)するのは2度押し

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。エレベーターで下りる階とは違う …

広告サイズによるAdsense及びAmazonアフィリエイト収益の考察【最終章】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今まで何度か検証してきた広告サ …

血液型オヤジ