子供向け最強集客ツール
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
連休中に子供とちょっとお出かけしてきました。
今まで何度か足を運んでいるところへ向かう途中、
あるチラシ(ビラ)を渡されました。
そこは、その場所から歩いていける距離にある前から気になっていたところでした。
チラシの内容はというと、いろいろなイベントの中にスタンプラリーの文字。
以前セブンイレブンでポケモンのスタンプラリーをやった時に、
スタンプラリーの楽しさを知ったうちのチビはさっそく目を光らせます。
結局、何度か足を運んでいる間違いのないところへもよりつつ、
チラシにある場所にも行ってみようということになりました。
行ってみたら小学生くらいのお子さんを連れた親子の多いこと多いこと、
もちろん、子供たちは片手にスタンプ台紙を握り締めています。
こんなこと言っちゃ悪いけど、たいしたことないところです。
スタンプもかわいいっちゃかわいいかもしれないオリジナル動物キャラたちで、
さほどお金を掛けているとも思えない。。
(子供相手には動物ってのはポイント高いと思います。)
しかし、なぜかひきつけるものがあるようで、
うちの子も「なぜか知らないけどスタンプ集めちゃうんだよねぇ」なんていってました。
子供たちにとってスタンプラリーって魅力あるんだなぁとつくづく感じました。
で、こいつを自分の仕事に利用できないかとさっそく考えてみました。
たとえばパソコン教室。
講習を受けるたびにスタンプがたまり。。これでは探すという楽しさがないですね。
ホームページではどうでしょう?
サイト内のいろんなページを探して、サイト内に隠れている動物キャラを全て探し出すと、
ちょこっとしたものをプレゼント。なんていいかも。。
その前に、そういうことをやっているというアピールが必要ですが。。
なかなか難しいですね。
いずれにせよ、スタンプラリーは子供相手にはかなりの集客力を発揮します。
(そして同時にそういったお子さんを持った親御さんたちにも)
覚えておいてソンはないでしょう。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
おサイフケータイの機種変更手続きは契約前に旧機種でやっておこう(nanaco編)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ケータイからついにスマホ(スマ …
-
-
Facebookでシェアした投稿(ポスト)に位置情報を入れない方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Facebook(フェイスブッ …
-
-
ツイッター公式以外のクライアントアプリ終了のお知らせ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。またまた終了のお知らせとなって …
-
-
アマゾンアフィリリンクはたくさん種類がある
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、アマゾンのアフィリエイト …
-
-
ビジネスマナー向上に「接客8大用語(あしかもおおいし)」を覚えておくといいかも
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。職業訓練校の講師になってなんと …
-
-
ルパン三世を探してRoots金貨をもらっちゃおう!
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Rootsのキャンペーンサイト …
-
-
2013年11月のヒットキーワードとヒットページ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。もうね。あまりブログに収益を期 …
-
-
カット&ペースト怖い。スマホ(スマートフォン)で撮った写真を完全に削除する方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これは間違いなく自分が悪いんだ …
-
-
「うちわ祭」の記事にメニューを付けた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。こんな感じに→ |& …
-
-
Flashファイル(swf)のサイズ(widthとheight)の調べ方
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。バージョンアップ、仕様変更によ …
- PREV
- 運動会とインターネット
- NEXT
- 若槻千夏、mixiは「捜さないでください」