mixiを上回るコンテンツを。
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
昨日の東京での打ち合わせの一コマ。
クライアントは派遣会社さん。
新規人材事業のきっかけとなる人の集まるサイトを構築して欲しいとのこと。
現在、mixiで人集めを行っていて(コミュニティを持っている様子)、
すでに1000人程度が会員になっているという。
できればそちらとこちらを一緒くたにしたいらしい。
そこで、当初、mixiへの誘導ページを新サイトに導入してはどうかと提案させていただいたのだが、
最終的には、新しいサイトを会員制にしたりと、そちらを中心にやって行きたい様子である。
ではどうするか?
答えは一つ、mixiと同等もしくはそれ以上のシステムを構築する。
最近は、SNSのスクリプトも結構いいのがあったりするので
頑張ればmixi並みのSNSも作れちゃうのだが、
それじゃダメ(同じじゃダメ)だと思う。
それ以上。もしくは、それ以上だけでもいい。
つまり、mixiではできないことを提供してあげる。
mixiの弱点、それは、インタラクティブ性つまりチャット。
で、ビデオチャットをと考えているのですが。。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
3つの王様ゲームが重なる「王様ゲーム 臨場」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ケータイ小説(スマホ小説)はよ …
-
-
アメリカすげぇ。自動車の自動販売機が登場
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。引き続き自動車ネタ。 3Dプリ …
-
-
Skype(スカイプ)を使ってチャットをするまで(インストール編)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。1. ID取得編 → …
-
-
進行管理
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前こちらで書いたが、新規3本 …
-
-
新たなネットナンパツール「ムッツリ」でより濃密なセックスライフを
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。このサービスを初めて聞いたとき …
-
-
直接的じゃないけどツイッター(Twitter)も役に立つという話
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。実はこれに限ったことじゃないん …
-
-
今年の漢字は「輪(わ)」、個人的には「輪(は?)」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今年の漢字が発表されましたね。 …
-
-
Googleマップの対抗馬になるか?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ずいぶん前の記事ですが。 国土 …
-
-
Webデザイン時のHTML・CSSコーディングにおけるCSSセレクタの優先順位の出し方
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。WebデザインにおいてHTML …
-
-
ブログの角丸部分をCSS3の「border-radius」プロパティに変えてみた【Webデザイン】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今年、HTML5及びCSS3が …
- PREV
- 台風接近!!
- NEXT
- 「初級シスアド」消える