新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

ファイルが開かない

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

問題発生!!

スポンサーリンク
 

Macintoshで作ったIllustrator8.0のデータを、
NAS経由でWindowsに持ってきて同じ8.0で開こうとすると
ファイルが見つかりませんと表示されてその後開かなくなる。
CS2だと開くけど、8だと開かない。

ファイルのソースを見てみたり、
もう一度Macintoshで開いてもらったりしと四苦八苦。
いろいろ調べた結果。フォルダ名に「中黒」が使われていて、
こいつが引っかかっていたことが判明。
「半角スラッシュ」が引っかかるのは知ってたけど不覚でした。
しかもフォルダ名にってところが見落としやすいポイント
気をつけよう。

ってか、CS3も出たし、そろそろCSにしてもいいのでは。。

 - 印刷・DTP, 覚え書き

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

no image
自分で作った顔文字を辞書登録する方法【iPhone】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これは目からウロコなiPhon …

念のため放射能がどの程度飛散しているか調べられるサイト(4/21追記)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。あくまでも念のためです。僕も水 …

Yahoo!ブログにYoutube動画を埋め込む方法【改訂版】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。YouTubeの埋め込みリンク …

「iOS5」にしたら通知がうるさくなくなった【iPhone】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。iOS5にしたらシリーズ第3弾 …

iPhoneの着信音を好きな曲にする方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。iPhoneの着信音を好きな曲 …

電池が劣化したケータイを安定させて使う方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。iPhoneをなくしてガラケー …

Windows 10にいつでもアップグレードできてWindows 7を使い続ける方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なるほどこの手があったのか。 …

Twitpic→Flickr(フリッカー)の連携方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。基本的にFlickr(フリッカ …

GREE(グリー)を退会する方法【スマートフォン編】#3

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。#1 | #2 | #3 3回 …

「Google+ページ」を削除する方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。作る方法を伝えても削除する方法 …

血液型オヤジ