ファイルが開かない
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
問題発生!!
Macintoshで作ったIllustrator8.0のデータを、
NAS経由でWindowsに持ってきて同じ8.0で開こうとすると
ファイルが見つかりませんと表示されてその後開かなくなる。
CS2だと開くけど、8だと開かない。
ファイルのソースを見てみたり、
もう一度Macintoshで開いてもらったりしと四苦八苦。
いろいろ調べた結果。フォルダ名に「中黒」が使われていて、
こいつが引っかかっていたことが判明。
「半角スラッシュ」が引っかかるのは知ってたけど不覚でした。
しかもフォルダ名にってところが見落としやすいポイント。
気をつけよう。
ってか、CS3も出たし、そろそろCSにしてもいいのでは。。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
McAfeeその後
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。さっそくMcAfeeからメール …
-
-
拡張子が「docx」や「xlsx」のファイルを見る方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。通常(今まで)のワード(WOR …
-
-
実は伸びていた印刷業界
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。過去に「実は伸びている印刷業界 …
-
-
普通郵便よりちょっと安いが「ゆうメール」は封筒では送れない
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。あまり使ったことないとどうして …
-
-
PAGE2006
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。PAGE2006にいってきまし …
-
-
iPhoneの連絡先をまとめて削除する方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。とある理由でiPhoneの連絡 …
-
-
「ナマポ」とは何のこと?【2ちゃんねる用語】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。政治家にもその言葉が知れ渡って …
-
-
Windows 10にいつでもアップグレードできてWindows 7を使い続ける方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なるほどこの手があったのか。 …
-
-
gif(ジフ・ギフ)画像書き出しで使う「ディザ」とは何なのか
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Webデザインにおいてgif( …
-
-
三度めの正直、三回目の来店で常連化、三巻までの購入で全巻購入
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。三度目の正直という言葉がありま …
- PREV
- 地震怖い。
- NEXT
- 新SEOは滞在時間!?







