新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

洋楽のmp3をダウンロードしまくる方法

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

Googleの検索には色々な機能がついています。
有名なところでは「site:URL」でURL内限定で検索できたり、
「link:URL」で、URLの被リンクが確認できたり。
そんなちょっとした機能を利用して、MP3ファイルだけを検索にヒットさせる方法です。

GoogleをハッキングしてMP3をダウンロードする方法 – GIGAZINE

スポンサーリンク
 

Haywire Hacking ~ Anyone Can Hack – Main – Hacking Google: Turning a Search Engine into an MP3 Downloader
以下がその検索式の内容。

-inurl:(htm|html|php) intitle:"index of" +"last modified" +"parent directory" +description +size +(wma|mp3) "<BANDNAME/SONG>"

上記内容をそのままアドレスバーにコピー&ペーストすれば使える、というわけ。<BANDNAME/SONG>の部分にはバンド名か曲名をいれろ、ということらしい。

ということでさっそくやってみたのですがまったくヒットしませんでした。
理由は簡単、バンド名や曲名が日本語だから。
そこで、海外のアーティストを英語表記で入力してみると、出てくる出てくる。

ただし、今後日本では違法だとわかっているファイルをダウンロードするだけでも犯罪になります。
よって、上記の方法でMP3がヒットしても、違法だと思えるファイルはダウンロードしないように気をつけてください。
そんなこといわれても違法か違法じゃないかなんてわかんないですよねぇ。。

 - 告知・紹介・ニュース, 覚え書き

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

違法コピーの慢性化、4000万円で和解

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。違法コピーにより組織が賠償金( …

「おはようパンダ」が無料で復活。今度はラクダもいるらしい【iPhoneアプリ】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近、どうも「ねむログ」に飽き …

これで夢のルービックキューブ六面完成!!「Rubik Solve」

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。昔はできたんですけどねぇ。。 …

「Google Reader」のあと何使う?「livedoor Reader」?「Feedly」?それとも「Gunosy」?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、ネタにしたように「Goo …

no image
モバゲータウン始めました

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。恥ずかしながらモバゲータウンを …

no image
黒柳徹子さん、Instagram(インスタグラム)を始める

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。色んなタレントさんがツイッター …

no image
ツイッターで「1000RTで都知事選出馬」の実業家「家入一真」氏、正式に東京都知事選挙出馬

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。かつてのpaperboy(ペパ …

今度はブラウザで「Windows」。もう、ブラウザだけあればよくね?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前、Macintosh初期の …

no image
NTTドコモが新製品発表会をライブ配信。907iはx01なのか?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。□ドコモ、新製品を11月5日発 …

ガンブラー(Gumblar)に感染しちゃったらどうする?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今まで2度にわたりガンブラーを …

血液型オヤジ