ITの意味
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
7月7日に「ITはエコです。」という記事を書いた。
今、読み直してみて、IT(インターネット)という表記が気になった。
もちろんIT=インターネットという意味で書いたわけじゃないのだが、
では、ITっていったい何? といわれるといまひとつ自信がない。
で、初心に返ってITの意味を調べてみた。
間違っても、インターネットテクノロジーではない、
インフォメーションテクノロジーの略。日本語にすると情報技術。
Wikipediaでは
情報(コンピュータ)・通信の工学およびその社会的応用分野の技術の総称。
とある。
つまり、代表的なものにインターネットがあり、インターネットそのものと考えても問題なさそうだ。(ある?)
さて、ここで気になるキーワードを発見。
「バズワード」
バズワード(buzzword)とは、一見専門用語のように見えるがそうではなく、明確な合意や定義のない用語のことである。
僕の文章にバズワードは欠かせない(汗
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
「核廃絶へ」12時間遅れで黙祷。。
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今日は広島に核爆弾が投下された …
-
-
各種ECサイト(ショッピングサイト)料金比較一覧 (11/3追記)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。過去にやってるかなぁと思ってい …
-
-
AKB48の無修正画像が出回っているらしい
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。無修正というとどうしてもアダル …
-
-
人生初の社員旅行に参加中
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。人生初の社員旅行に参加中です。 …
-
-
インバウンドマーケティングとはどんなこと?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。あるところで、インバウンドマー …
-
-
新社屋を作った会社はそのときがピーク
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。前々から散々いっているけど、そ …
-
-
たまの副業
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。たま~に入ってくる副業の仕事が …
-
-
高知県四万十市で41度。ついに埼玉県熊谷市抜かれる
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これは熊谷市で市ぐるみで行なっ …
-
-
Safari(javascriptのバグ?)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。またまた「safari」に関し …
-
-
誤報じゃなくて予報。関東地方の広い範囲で震度7の地震が起きると気象庁
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。えー。昨日、17時過ぎに一部の …
- PREV
- SVGって知ってますか?
- NEXT
- たまにはこんなのも
Comment
サーバー て何ですか?