新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

リンクファームを使ったSEO会社の手法(予測)

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

リンクファームを使ったSEO会社の手の内を考えてみた。

スポンサーリンク
 

まず、ドメインとって自社サーバーにリンクファームを設置。
どんどんドメインとってどんどんリンクファームを設置。
お客様のリンクをリンクファームに入れる。
リンクファームが発覚し、ペナルティを受ける。最悪ドメイン削除になる。
その間にも新しいドメインをとってリンクファームを増やす。。。
こんな感じでやってるのではないでしょうか?
ここで問題になるのはドメイン取得時の会社情報(個人情報)。
間違いなく、架空のものだと思うんだけど、これって犯罪では?
掘り下げると無料メアド取得時の匿名(仮名・ハンドルネーム等)も犯罪になっちゃうね。
どうなんだろ?

読み直して気がついたこと。
自社サーバーじゃなくてレンタルサーバーにしちゃえばいいのでは?
ま、いずれにせよ、会社情報(個人情報)は必要だけど。

アフィリエイト始めました。
クリックしてね。
改訂第4版 JavaScript ポケットリファレンス

 - SEO・SEM, Webデザイン

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

ブログの角丸部分をCSS3の「border-radius」プロパティに変えてみた【Webデザイン】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今年、HTML5及びCSS3が …

no image
2013年1月のヒットキーワードとヒットページ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これは由々しき事態かもしれませ …

no image
検索ワード順位アゲアゲ大作戦 #4 リンクファーム登録しまくり大作戦

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。リンクファームの使っているリン …

「mixiボイス」と「twitter」は別物

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。twitterのつぶやきをmi …

2013年12月のヒットキーワードとヒットページ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。神様はちゃんと心を読んでいるの …

不況の原因はインターネットに同意

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。誰もが思いながらも口に出せない …

no image
プレゼン結果

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前こちらで報告したプレゼンの …

Google、livedoorに続け、Yahoo!も「Yahoo!ブックマーク」と「Yahoo!クリップ」を終了

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Googleとlivedoor …

アフィリエイトは儲からない

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。□ネットゲリラ: アフィで儲け …

「RSS Graffiti」経由の同期よりも手動同期のほうが反響がいい【Facebookページ】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。タイトルのとおりです。 「RS …

血液型オヤジ