新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

オールフラッシュ

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

最近、Flashをずいぶん覚えてきたせいもあってか、
オールフラッシュの仕事を頼まれることが多くなっている。
以前は、ブロードバンドが今ほど広まっていなかったので、
「オールフラッシュ=時間がかかるダメサイト」という考えもあったのだが、
最近は殆どの人がブロードバンドへと移行しているため、
オールフラッシュでもいいじゃないって思うようになってきた。
ただし、最低限の部分は必要で、オールフラッシュであれば、
文字情報のみの簡単なHTMLページも作って上げるようにしている。
ただし、そのことに関してのお客の評価は低い。

世の中ハッタリなのである。

 - FLASH, Webデザイン

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

Facebookの「いいね!」が減っている。非アクティブなアカウントの削除が進んでいるらしい

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前は、本名以外のアカウントの …

no image
検索ワード順位アゲアゲ大作戦 #3 リンクファーム検索大作戦

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。夏休みに入りましたが引き続き頑 …

no image
エントリーって何?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。3月26日のエントリー「ブログ …

複数フレーム(全フレーム)、複数レイヤー(全レイヤー)のオブジェクトをまとめて移動・拡大する方法【Flash】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Flashで複数フレーム(全フ …

チョロリのワキガ版「ワキガコクッチ」。でも、告られたところでどうすれば…

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前、鼻毛が出ていることをそれ …

電子カタログ(デジタルカタログ)も差別化の時代へ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。かつてはかなり高額だった電子カ …

Web公開用PDFファイル内の決まったページにリンクを貼る方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。PDFファイルってのは2種類あ …

no image
Internet Explorerを一行でクラッシュさせてしまうコード

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Internet Explor …

Web(ウェブ)でモリサワフォントが使える日がくる

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ちょっと前の記事だが、モリサワ …

WordPress(ワードプレス)で半角スペース付きのタグが使えるようになっていた

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これ、ちょっと嬉しいです。 い …

血液型オヤジ