オールフラッシュ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
最近、Flashをずいぶん覚えてきたせいもあってか、
オールフラッシュの仕事を頼まれることが多くなっている。
以前は、ブロードバンドが今ほど広まっていなかったので、
「オールフラッシュ=時間がかかるダメサイト」という考えもあったのだが、
最近は殆どの人がブロードバンドへと移行しているため、
オールフラッシュでもいいじゃないって思うようになってきた。
ただし、最低限の部分は必要で、オールフラッシュであれば、
文字情報のみの簡単なHTMLページも作って上げるようにしている。
ただし、そのことに関してのお客の評価は低い。
世の中ハッタリなのである。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
世の中は進化してます
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。デザインからシステム・マーケテ …
-
-
ブログどこがいい?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。とある市議会議員のサイトを作る …
-
-
遂に出た!! ネット上のスタンプラリー
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。かねてから個人的に提唱していた …
-
-
ライトボックス(Lightbox)のJavaScript読み込みはヘッダー<head>じゃなくてボディー<body>【Webデザイン】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近、LP(ランディングページ …
-
-
Googleの検索機能、モバイル(スマホ)版とPC(パソコン)版が完全に分離されるとの情報。SEOは各々行う必要が
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。どこからでた情報なのかわかりま …
-
-
意外といいかもRSS
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今まで使ってる人を見たことがな …
-
-
Flash(フラッシュ)終わりの始まり、モバイル版、TV版の開発終了
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Apple(iPhone)と犬 …
-
-
Flashな日々
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今日はFlash漬けです。 ア …
-
-
チョロリのワキガ版「ワキガコクッチ」。でも、告られたところでどうすれば…
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前、鼻毛が出ていることをそれ …
-
-
更新料
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ホームページをやっていて、印刷 …
- PREV
- 世界が狭まる?
- NEXT
- 混沌たるWebの世界