新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

iPhoneの写真データから位置情報を取り除く方法

      2014/11/10

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

先日、Flickrの地図表示が便利だという記事を書きました。
Flickrの地図表示には写真に位置情報を加えるのが必須条件となります。
そんな、個人的には便利だと思っているものも、人によっては怖いと感じることがあるようで。。
こんな記事を見つけました。

□ Exif怖すぎワロタwww iphoneで撮った画像を何も考えずうpすると顔バレ・住所バレの危険あり モザイクしても意味なし | ニュース2ちゃんねる

スポンサーリンク
 

iPhoneで撮った写真にはExif情報といった写真に関する情報が書き込まれていて、こちらにGPSから得た位置情報が書きこまれます。
これは、初期設定で位置情報をオンにすると書き込まれるようになってしまいます。
位置情報はfoursquareなんかで遊ぶ時に使うのでできればオンにしておきたいですよね。

そこで、位置情報をオンにしたままでiPhoneで撮影した写真に位置情報を埋めこませない方法をお教えします。
簡単なので気になる人はやっておくといいでしょう。


「設定」→「位置情報サービス」→一覧から「カメラ」を探して「オフ」にする。

位置情報を個別に設定
これだけ。

位置情報はアプリごとにオン、オフにすることができるので、カメラアプリに関してはオフにしておくということです。
たったこれだけのことで撮った写真に位置情報は書き込まれないようになります。

実は僕も最近はこの設定にしています。
この方法ですとFlickrのマップ表示がそのままでは使えませんが、Flickr上で位置情報を設定することができるので、
位置情報も必要な写真に限ってのみFlickr上で位置情報を設定するようにしています。

 - iPhone, セキュリティ, 覚え書き ,

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

no image
次々と現れるネット界の脅威

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ウイルス対策なんて過去のもの、 …

名刺をiPhoneで管理。「FastBizCard」は900円

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、ちょこっとだけ触れたiP …

Windows版Illustrator 8の初期設定の場所

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ちょっとしたトラブルがあったの …

TwitterとFlickrを連動させよう

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Twitterとは言わずとしれ …

スマートフォン(Android)のウイルス対策アプリは一般権限で動いているらしい

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ええっ! と思うような記事。ス …

忘れたパスワードを確認できる「SeePasswd」

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日記事にした「パスワード「● …

no image
各種ECサイト(ショッピングサイト)料金比較一覧 (11/3追記)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。過去にやってるかなぁと思ってい …

結局iPhoneはdocomo(ドコモ)から出るのか出ないのか?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ゴールデンウィーク前までは出る …

#NowPlaying 系アプリはこれさえ持っておけばいい【iPhoneアプリ】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ツイッターでちょくちょく見かけ …

「信玄餅」を楽しもう。色んな食べ方を公式動画で紹介中

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。信玄餅って知ってます? 殆どの …

血液型オヤジ