DNSサーバーを変えて快適インターネット (12/6追記)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
Googleが日本語入力に続き、パブリックDNSサービスを始めたようです。
DNSサーバーはプロバイダから与えられたものを使うのが普通ですが、もし、与えられたDNSサーバーではレスポンスが遅かったりと感じるようでしたらやってみる価値があるかもしれません。
□Googleの無料パブリックDNSサービス「Google Public DNS」を使ってネットのアクセス速度を上昇させる方法 – GIGAZINE
DNS & BIND 第5版
著者:Cricket Liu
販売元:オライリージャパン
発売日:2008-12-08
おすすめ度:
レビューを見る
リンク先にもありますが念のために設定方法を説明。
簡単に言っちゃうとDNSサーバーをプライマリ「8.8.8.8」セカンダリ「8.8.4.4」で設定すれば良い。
以下WindowXPの場合。
- 左下「スタート」→「コントロールパネル」
- 「ネットワーク接続」をダブルクリック。
- 現在使っている接続サービスをダブルクリック。
- プロパティをクリック。
- 「インターネットプロトコル」を選択して「プロパティ」をクリック。
- 「次のDNSサーバーのアドレスを使う」の部分の「優先DNSサーバー」に「8.8.8.8」、代替DNSサーバーに「8.8.4.4」と入力して「OK」。
- もう一度「OK」。
以上。
実際使ってみてどうかというとあまり速度に変化は感じない。
ただ、ノートパソコンを使って会社と家とを行ったり来たりしている人には嬉しいかもしれない。
いちいち会社に来てはDNSサーバーを変え、家に帰ってはまたDNSサーバーを変え、なんてことがなくなるだろう。
PS.
DNS=ドメインネームサーバードメインネームシステムなのでDNSサーバーってドメインネームサーバーサーバーになっちゃいますね。
□DNSサーバとは 【ネームサーバ】 – 意味/解説/説明/定義 : IT用語辞典
IT用語辞典にも載っているのでよしとしましょう。
□のりさんぶらー, bulkneets:Google Public DNSはプラセボだバカめ.. (6日追記)
ping速くなるのはDNSラウンドロビンしてるドメインで、たまたま近い経路のサーバーが選択されただけ。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
すみません。
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ちょっと旅立ちます。 よって、 …
-
-
ぐるナビよりもYahoo!グルメの方が集客力がある?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。まあ、一概にはそうとは言えない …
-
-
またまた新しい認識(認証)技術。今度は目でユーザーを判断 【Eyeprint ID】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。虹彩認識ってやつですかね。と、 …
-
-
Flickr(フリッカー)でALBUMS(アルバム)のスライドショーの埋込みソースを入手する方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。写真共有サイトのFlickr( …
-
-
VIP特別入場者証が届いた(Web2.0マーケティングフェア)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前、参加させていただいた「ダ …
-
-
「WPAが数秒から数十秒で破られる」は誤報
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ずいぶん前に書いた記事なので追 …
-
-
時代は変わった?ブラウザでゼビウス(XEVIOUS)。無料です
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いやぁ。なつかしぃ。このゲーム …
-
-
太陽電池で常時充電できるケータイが登場!?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。やっぱりみんな考えることは一緒 …
-
-
熊谷桜堤にお花見散歩に行ってきた(熊谷散策昼の部)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。去る4月10日に小5になったば …
-
-
「ニンテンドー3DS」の発売日は11月20日?【今週のトピック】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。任天堂の今年度の目玉商品「ニン …
- PREV
- 「中年のメル友」から危険な書き込み
- NEXT
- mixiにもアバターがあった