秋葉原で通り魔。7人死亡10人以上が負傷
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
最初にニュースを知ったのはバスの中。
当日は山登りに行っていて、帰りにケータイでモバゲータウンにアクセスしたときに目にしたのが初めてだった。
そのときはまだ詳細がわからず、その後Yahooモバイルにアクセスしてみると5人心肺停止うち3人が死亡とのこと。
これは酷い事件が起きたなと思いながら帰宅し、
ネットにアクセスしてみると最終的には7人もの死者を出す事件となっていた。
ニュースを読み進んでいくと、またネットに犯行予告(殺人予告)があったようである。
□
秋葉原で人を殺します
06/08 05:21
車でつっこんで、車が使えなくなったらナイフを使います
みんなさようなら
1 :名無しさん必死だな:2008/05/27(火) 02:39:39 ID:OgOdzPkx0
6/5以降絶対事件起こるだろうから先に立てとくね
こうなってはネットでの戯言も暗に否定できなくなってくる。
ネット内のカキコミから実際事件を起こしそうな人物をプロファイリングの技術で突きとめる。なんてことも考えなくてはいけない。(もしくは片っぱしから取り締まる)
また、こういった事件が起きたときは必ず考えてしまうことがある。
ネットがなかったらどうだったろう?
ネットがあるから事件を起こすのか? ネットがなくても事件は起きたのか?
そして、ネット社会がこのままどんどん大きくなって、
政治や世界情勢までもネットに飲み込まれていったら、
ある一人の天才的な異常者によって、世界が滅ぼされてしまうのではないか?
そんな懸念さえ感じてしまう。
別の事件で女性をばらばらにしてしまった犯人は腕のたつプログラマーだったようだ。
□Yahoo!ニュース – 東京江東区の女性不明事件
考えれば考えるほど「インターネット=悪の枢軸」のように思えてしまい、
それを生活の糧にしているものとしては非常に葛藤を感じるところではあるが、
だからこそ、我々が学び、そして若い人たちに教えていかなければならないと思っている。
大人よ!! インターネットを若い人たち以上に学べ。
そして、大人としてのネット社会を作って欲しい。
今のネット社会は僕ら世代を含め、子どもによって作られた社会だ。
だからこそ、これから変えていかなければならない。
インターネット初期の世代がある程度年齢を重ねてきた今こそ、
インターネットを根底から変えていくチャンスなのかもしれない。
□NIKKEI NET(日経ネット):社会ニュース-内外の事件・事故や社会問題から話題のニュースまで
□「死者7人に…「人を殺すために秋葉原に来た」と加藤容疑者 秋葉原通り魔事件」事件です‐事件ニュース:イザ!
□痛いニュース(ノ∀`):秋葉原歩行者天国で通り魔 11人ケガ、7人死亡
□秋葉原通り魔 事件発生現場の様子 – アキバBlog
□YouTube – 【速報】秋葉原 刺殺事件・犯人逮捕の瞬間
□秋葉原で通り魔、トラックで次々とはねてナイフで斬りつけ、7人が死亡 – GIGAZINE
■2008年6月8日に秋葉原で発生した通り魔事件 まとめwiki – トップページ
■6月24日追記
犯行までの流れをかなり詳しく書いた記事です。
□「【衝撃事件の核心】「ツナギ動機」は口実? 乏しい説得力 分析・秋葉原通り魔事件(上)」事件です‐事件ニュース:イザ!
□「【衝撃事件の核心】生い立ち触れられると泣く容疑者 犯行への心の軌跡 分析・秋葉原通り魔事件(下)」事件です‐事件ニュース:イザ!
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
病院を刑務所呼ばわりして料金を払わず帰った岩手県議「小泉光男」氏、そのことを書いたブログ炎上が原因で自殺か?(追記あり)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これはちょっとびっくりしました …
-
-
中国人は間違い電話に対してひどく怒るらしい
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。この前、ケータイに見ず知らずの …
-
-
過去ログ(InDesign)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。過去ログまとめて読んでみた。 …
-
-
『ブログ通信簿の秘密を学ぶ』ブロガーイベントに参加
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。久しぶりにコラブロさんの紹介で …
-
-
ツイッター(Twitter)のたった一言のつぶやきが人の死につながった可能性 – シリアで拘束の湯川遥菜氏、殺害か?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これはひょっとすると、今までで …
-
-
ソフトバンク「iPhone 5」で余計なサービスを解約する方法(iPhone基本パック編)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。娘がついにスマートフォン(スマ …
-
-
若い人はゲームをしない。ソーシャルゲームを積極的にしているのは中年のおっさん、おばさんたちだった
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。そういや、自分も最近ゲーム熱が …
-
-
関東一の祇園「熊谷うちわ祭」2014まとめ(その5)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。一本で終わらせようと思っていた …
-
-
ツイッター(Twitter)とはなんなのか?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今さら「ツイッター(Twitt …
-
-
Googleの収入源
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。本日、移動中に営業とGoogl …







