タブレットでYouTubeの埋め込みタグをブログに配置する方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
タブレットっていうのは半分パソコン、半分スマホ。
便利な部分もあれば不便な部分もあります。
今回は、タブレットでブログを書いているときに、YouTubeの動画をブログの記事内に埋め込む方法を説明します。
YouTubeの動画をブログに配置するときは、YouTube側から埋め込み用のソース(タグ)をコピーしてきて、それをブログのソースに貼り付けるのが一般的な方法だと思います。
これ、パソコンだったら埋め込みたい動画ページで「共有」→「埋め込む」だけでソースが入手できるのですが、タブレットだと簡単には手に入らない。
まず、タブレットの場合、YouTube動画を開くと何故か、YouTubeアプリで開いてしまうことがあり、ここが最初のネックになります。
ということで、まずはYouTube動画をアプリでなく、ブラウザ(ここではGoogleChrome)で開くことから始めます。
- とりあえず、YouTubeアプリで埋め込みたい動画を共有します。
- 共有の際は「メモ帳」を選びます。(メールとかでも同じことができると思います)
- そうすると、こういった形で動画のURLがわかりますので、これをコピーします。
- で、ブラウザ(GoogleChrome)を起動してアドレスバーに貼り付ける。
- ここ、パソコンだったらエンターキーなのですが、タブレットの場合「エンターキー」がないので、プルダウンで表示された同じURLの部分をタップしてあげるといいと思います。
ここまでで第一段階終了。
- 今度はブラウザで埋め込みたい動画を共有します。(動画変わってるますがスルーしてくださいw)
- ここでは「Blogger」を選んでください。(Bloggerのアカウントがない人は表示されないかもしれません)
- そうすると、動画が埋め込まれた状態でBloggerに遷移します。
ここで「HTML」の編集タブをクリックし、
- ソース表示にさせることでYouTubeの埋め込みタグが入手できるというわけです。
そんなこんなでタブレットでも無事、YouTubeの動画埋め込みタグが入手できました。
他にもっと簡単な方法を知っている方がいれば、教えてください。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
スクリーンショットにマウスポインタを含めたい
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。一度やったことあったんだけど忘 …
-
-
ソフトバンク携帯(iPhone)の契約変更、一番早いのは157
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。お店に行くとやたら待たされるの …
-
-
Dream Weaver CS3はユニコードがお好き
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Dream Weaver(ドリ …
-
-
iPhoneで撮った動画を綺麗にYouTubeにアップする方法(実践編)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。こちらの記事に関して、実際iP …
-
-
Skypeで複数アカウントを使い分ける方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。どうも今ひとつ固定客で凝り固ま …
-
-
「いいね!」や「+1」はSEOには影響しないらしい
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Googleの担当者が言ってい …
-
-
無駄なプリンターを表示させない方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。会社でパソコン(Windows …
-
-
もうひとつのプルダウンメニュー
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。そもそも、なんでFLASHでプ …
-
-
募金額を通常より増やす裏技(見せ金作戦)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。僕も愛読しているちょっと変わっ …
-
-
モニターを一瞬で黒一色にする方法(物撮りに便利)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ちょくちょく缶コーヒーや缶ビー …