新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

タブレットでYouTubeの埋め込みタグをブログに配置する方法

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

タブレットっていうのは半分パソコン、半分スマホ。
便利な部分もあれば不便な部分もあります。

今回は、タブレットでブログを書いているときに、YouTubeの動画をブログの記事内に埋め込む方法を説明します。

信じれんタブレットだなこれ、カバンの中に入れてただけ で勝手に初期化された
実は、タブレットを購入してました。

スポンサーリンク
 

YouTubeの動画をブログに配置するときは、YouTube側から埋め込み用のソース(タグ)をコピーしてきて、それをブログのソースに貼り付けるのが一般的な方法だと思います。
これ、パソコンだったら埋め込みたい動画ページで「共有」→「埋め込む」だけでソースが入手できるのですが、タブレットだと簡単には手に入らない。

まず、タブレットの場合、YouTube動画を開くと何故か、YouTubeアプリで開いてしまうことがあり、ここが最初のネックになります。

ということで、まずはYouTube動画をアプリでなく、ブラウザ(ここではGoogleChrome)で開くことから始めます。

  1. とりあえず、YouTubeアプリで埋め込みたい動画を共有します。
  2. 共有の際は「メモ帳」を選びます。(メールとかでも同じことができると思います)
  3. そうすると、こういった形で動画のURLがわかりますので、これをコピーします。
  4. で、ブラウザ(GoogleChrome)を起動してアドレスバーに貼り付ける。
  5. ここ、パソコンだったらエンターキーなのですが、タブレットの場合「エンターキー」がないので、プルダウンで表示された同じURLの部分をタップしてあげるといいと思います。

ここまでで第一段階終了。

  1. 今度はブラウザで埋め込みたい動画を共有します。(動画変わってるますがスルーしてくださいw)
  2. ここでは「Blogger」を選んでください。(Bloggerのアカウントがない人は表示されないかもしれません)
  3. そうすると、動画が埋め込まれた状態でBloggerに遷移します。
    ここで「HTML」の編集タブをクリックし、
  4. ソース表示にさせることでYouTubeの埋め込みタグが入手できるというわけです。

そんなこんなでタブレットでも無事、YouTubeの動画埋め込みタグが入手できました。
他にもっと簡単な方法を知っている方がいれば、教えてください。

 - 動画, 覚え書き , , ,

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

2ちゃんねるへのあてつけ?livedoorニュースは堂々引用可能

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。まあ、いまさらこういったことを …

WordPress(ワードプレス)を会員制のサイトにする方法2 #wp

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、紹介した方法では、 部分 …

iPhoneで撮った動画を綺麗にYouTubeにアップする方法(解説編) – iPhoneで撮った動画比較

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日まとめた「うちわ祭」関連の …

CGIでEXEファイル(アプリケーション)を使う方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。CGIといえばperlと思いが …

ローリングシャッター歪み(こんにゃく現象)を解決する撮影の方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前、当ブログでも紹介したスマ …

Flickrで「保険」と検索したらヤバい画像がたくさん出てきた

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。この前の記事を書くに当たり、F …

no image
デザインイメージは9パターン用意しろ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。本日、打ち合わせでかつてソニー …

no image
これでドラマ見逃しゼロ。「日テレ」が見逃した番組を一週間無料でオンデマンド配信中

そこにはなんと、「放送終了後7日間無料配信中!」とあり、「あの人気番組の無料試聴はコチラ!」とリンクが張ってありました。
その、飛び先が以下のサイトです。

□ 日テレいつでもどこでもキャンペーン

全部のドラマが対象というわけではないようですが、放送してから一週間はネット上で無料で配信するサービルを行っているようです。
ドラマだけでなく、バラエティ番組なども対象になっているみたいですね。 

実はうちにはテレビがありません。
そこで、娘なんかは隣の親父宅へ出張してテレビを見たりしているのですが、
それにしても時間帯のあわないドラマなんかは結構あるようで、普段は録画してみることが普通。
ただし最近はその録画も忘れてしまうことがあるようで、それがために「日テレ」と「フジテレビ」に関してはオンデマンド会員になっています。
オンデマンドの場合は有料でポイントを使えば見逃したドラマも見ることができるのですが、このサービスでは見逃して一週間経っていなければポイントを使わず無料で見ることができるのですね。

「明日、ママがいない」以外にも「戦力外捜査官」もこのサービス(日テレいつでもどこでもキャンペーン)の対象になっているようですね。
実は、 「戦力外捜査官」の第一話の犯人役の中学生は娘の中学の1年先輩だったりして、娘自身、見逃したことを後悔していたようでした。
まあ、1話に関しては結局オンデマンドでポイント使ってみたのですが、2話以降、見逃してもポイントを使わず見れるってのは嬉しいです。
それと、テレビがない家族にとってはテレビ同様、無料でパソコンで見れるっていうのもプラスです。

ということで、全部のドラマが対象でないのは残念ですが、上記二つのドラマに関しては、もちろん、見続けるつもりでいます。
このパソコンでw

USTREAMが日本語化、生中継の方法を解説

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ソフトバンク社長、孫正義氏がツ …

「Xperia AX」の待受画面(デスクトップ)からオススメアプリをFacebookに簡単共有(シェア)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「Xperia AX(ホームア …

血液型オヤジ