新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

Facebook(フェイスブック)が「Dislike(よくないね)」ボタンの導入検討、実験開始へ

      2015/09/19

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

Facebook(フェイスブック)が「いいね!」ボタンに新たなバージョンを考えているというニュース。
具体的には「Dislike」を実験的に加える事を発表したようです。

「dislike(よくないね)」ボタンの実装に向けた準備を進めており、間もなく試験を開始する予定だと発表した。

情報源: FBが「よくないね」導入検討(2015年9月16日(水)掲載) – Yahoo!ニュース
Facebook、「いいね」以外の感情を共有するボタンをテストへ – CNET Japan

422f9fe50db7592573dc50af38640b7a_s

スポンサーリンク
 

これ、実装されたら「Dislike」をどう訳すかが日本で運営する場合はポイントになるような気がしてます。
「やだね」とか、「悪いね」とかよりは、「良くないね」とかのほうがまだ、否定的に使われた場合には救われるんじゃないかなあと。

記事読んでみると、これ、否定的に使うための「Dislike」ではなく、肯定的に使うための「Dislike」の様なんです。

ザッカーバーグ氏は、ユーザーの家族の訃報や、昨今の難民危機などを取り上げた投稿に「いいね」ボタンを押すのがためらわれる気持ちは理解できるとした上で、ユーザーが「あなたの気持ちは分かり、共感します、ということを表現」するためのより良い方法があるべきだと述べた。

たとえば、訃報などに時に時々「いいね!」をしている人いますが、これは本当に「いいね!」と思っているわけではなく、残念であるという同調の意思としてやっているんだと思うわけです。
こういう時には「いいね!」じゃない別のボタンがあったほうがいいのではという考えのようですね。

まあ、実際、そういった意図通りに使われるかどうかはわかりませんが。

ところで、なんかこの話、過去にも聞いたことあるよーな。と思って探してみたらやっぱりありました。

□ Facebook、「読んだ」「聴いた」「見た」ボタン導入へ。「欲しい」ボタンも(情報筋) | TechCrunch Japan

これ、2011年の記事です。
この時は実験にまで至らなかたようですが、この頃から検討されていたみたいです。
で、いよいよ実験にまでこぎつけたと言うことのようですね。

Instagram(インスタグラム)は結構簡単に正方形(Square)を捨てちゃったみたいだけど、さすがにFacebookの「いいね!」はコンセプトを覆しかねないということで慎重になっていたようです。
果たしてこの動き、吉と出るのか凶と出るのか?

個人的にはあまり吉が見えてこないのですが、こればっかりは、何年か後になってみないとわかりません。

 - Facebook(フェイスブック), 告知・紹介・ニュース , , ,

アドセンス広告メイン

Comment

  1. 腰白海燕 より:

    「拝見しました」「そうですか」でもいいと思うのだが。

腰白海燕 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

「ラドン温泉の法則」低線量放射線被曝が体に良いは本当だった

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。もともと、「ラドン温泉」や「ラ …

熊谷市も詳しい。首都圏の古い町並み探検ブログ「猫屋横丁」

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。面白いブログを見つけたので紹介 …

スパムコメント対策の最終手段、国外IPアドレス経由の投稿を禁止した

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。スパムちゃんぷるーが終了して案 …

間に合った?ツイッター(Twitter)の全ツイート取得が一部ユーザー対象で始まった(3/23追記)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ツイッターのCEOが宣言した通 …

青少年ネット規制法の影響? モバゲータウンがPCに進出!!

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。青少年ネット規制法の影響ってわ …

ツイッター(Twitter)で他人のタイムライン(TL)が見れるように

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これはどうなんだろうなぁ。。 …

結局iPhoneはdocomo(ドコモ)から出るのか出ないのか?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ゴールデンウィーク前までは出る …

no image
「iPhone 8/8 Plus/X」発表。目玉はホームボタンのなくなったX(テン)の顔認証

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。新型iPhoneが発表されまし …

日本シリーズをツイッター(twitter)でさらに楽しもう

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今年の日本シリーズは「読売ジャ …

「逆転裁判」が2016年4月から日テレでアニメ化。ストーリーはゲームと一緒?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ここ、最近のゲームで一番ハマっ …

血液型オヤジ