新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

Window用FTPクライアントソフト「WinSCP」で「.htaccess」を表示させる方法

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

FFFTPがガンブラーの標的にされてからはWinSCPを使っています。
SFTP等も使えたりと結構便利。
そんなWinSCPを使っていて「.htaccess」が表示されていないことに気づきました。

それを表示させる設定です。

WinSCPの入手はこちら→ WinSCP – 窓の杜ライブラリ

スポンサーリンク
 

WinSCPを起動させてからの説明となります。
既にFTPウインドウが開いている人は「5.」へ

  1. まずは、設定済みのサイトを選び、編集をクリックします。
    WinSCP01
  2. 次に「設定」の右▼をクリックして「ログ」を選びます。
    WinSCP02
  3. 左メニューより「パネル」をクリックします。
    WinSCP03
  4. 「隠しファイルを表示する」にチェックをいれればOKです。
    WinSCP04
  5. このメニューですが、FTPウインドウが開いている状態で「オプション」→「環境設定」でも開きます。
    WinSCP05
    「3.」に戻る

以上。

ちなみに、FTPウインドウが開いている状態でショートカット「Ctrl+ALT+H」で表示非表示を切り替えることもできます。
注意)秀丸をインストールしていると秀丸の設定が優先されてしまい、ショートカットが使えません。そんな時は常駐秀丸を終了させましょう。

 - パソコン教室, 覚え書き , , ,

アドセンス広告メイン

  関連記事

「Ktai Style」導入でWordPressをケータイに対応、テーマは別名にした方がいい #wp

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「WordPress(ワードプ …

no image
McAfeeその後

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。さっそくMcAfeeからメール …

パソコン起動と同時にJ-WAVEを流す方法 【radiko(ラジコ)】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。radiko(ラジコ)を使って …

foursquare(4sq)とFlickr(フリッカー)を連携させる方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。foursquare(フォース …

「ソーシャルエンタープライズ」とは何のこと?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。もうね。 3つも聞いたことのな …

ボーンツールの支点(基準点)を動かすのは自由変形ツール【Flash】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Adobe Creative …

Wordのデータ支給でフォントがない!!(フォント置換)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。とんでも現場からこんにちは。 …

「Windows Liveメール」で署名を作成、使用する方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今まで何やってたの? と思うよ …

YouTube→Twitter(ツイッター)連携ダウン中?メール対応でFA

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。FAってのはファイナルアンサー …

カーナビの地図更新サービスの無料期間が終わりそうなので地図データをアップデートしてみた(CD作成編)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。1. ID取得編 | …

血液型オヤジ