Window用FTPクライアントソフト「WinSCP」で「.htaccess」を表示させる方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
FFFTPがガンブラーの標的にされてからはWinSCPを使っています。
SFTP等も使えたりと結構便利。
そんなWinSCPを使っていて「.htaccess」が表示されていないことに気づきました。
それを表示させる設定です。
WinSCPの入手はこちら→ WinSCP – 窓の杜ライブラリ
WinSCPを起動させてからの説明となります。
既にFTPウインドウが開いている人は「5.」へ
- まずは、設定済みのサイトを選び、編集をクリックします。
- 次に「設定」の右▼をクリックして「ログ」を選びます。
- 左メニューより「パネル」をクリックします。
- 「隠しファイルを表示する」にチェックをいれればOKです。
- このメニューですが、FTPウインドウが開いている状態で「オプション」→「環境設定」でも開きます。
「3.」に戻る
以上。
ちなみに、FTPウインドウが開いている状態でショートカット「Ctrl+ALT+H」で表示非表示を切り替えることもできます。
注意)秀丸をインストールしていると秀丸の設定が優先されてしまい、ショートカットが使えません。そんな時は常駐秀丸を終了させましょう。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
「Twitter for iPhone」でDM(ダイレクトメッセージ)を送信する方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。iPhoneのツイッター公式ク …
-
-
Google+ページとWordPressを連携させた時、記事を一般公開設定にする方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今まで使っていたブログサービス …
-
-
livedoor Readerで購読のRSSを「Byline」で読む方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ツイッターで以下のようにつぶや …
-
-
YouTubeとFacebookを連携させる方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ここのところ連携を止める方法を …
-
-
洋楽のmp3をダウンロードしまくる方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Googleの検索には色々な機 …
-
-
シッポの状態と動きでわかる猫の気持ち
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。とあるサイトでこんなものを見か …
-
-
AndroidからiPhoneに機種変。Gmailの連絡先と簡単に同期ができるようになっていた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。スマホ(やケータイ)を買い換え …
-
-
立ち方にも意味がある。謙虚な立ち方、威圧的な立ち方
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これ、意識しておくといろいろ役 …
-
-
mixiだけじゃないよ。GREEやモバゲーだってメールを覗き見しています
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これ、知らない人結構いるのかな …
-
-
GREE(グリー)のiPhoneアプリはログアウトできない?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。せっかくGREEのダミーアカウ …
Comment
[…] winscpで隠しファイルを表示する方法 http://chihochu.jp/winscp-htaccess/ […]
[…] Window用FTPクライアントソフト「WinSCP」で「.htaccess」を表示させる方法 […]
[…] accessの色が薄いから見つけづらい https://chihochu.jp/winscp-htaccess/ […]