新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

FTP情報を盗み取る恐怖のガンブラー(Gumblar)

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

かつてトピックでJR東日本のウェブサイト改ざんをネタにしましたが、実はこれはあるウイルスの仕業のようで、それが思いのほか広まっています。
なんと、かのアメブロにおいてもブログパーツ「ノートン警察」が同じウイルスをばらまいていたのではないかという笑い話のような話もあったりして。
ブログパーツ「ノートン警察」を使われていた方へ|Ca et la

当社におきましても一部ネットリテラシーの高い方たちから指摘を受ける始末。
ついには昨日、J-WAVE「JAM The World」の「CUTTING EDGE」というコーナーで話題にしていたので、これはネタにしない手はないとEvernoteを使ってボイスメモ。
さっそくブログを書いているわけです。

Gdataインターネットセキュリティ2010 1年版3台用Gdataインターネットセキュリティ2010 1年版3台用
販売元:ジャングル
発売日:2009-09-17
おすすめ度:4.0
レビューを見る

スポンサーリンク
 

さて、そのウイルスの名前ですが、クリッピングの「タンブラー」にちょっと似ていて、ガンダム世代が必ず通り抜けてきた「ガンプラ」とも違う、その名は「ガンブラー(Gumblar)」というそうです。
名前の由来は発生当初(2008年11月頃)転送されるウェブサイトのURLが「gumblar.cn」だったとか。
実はかつてネタにしていた「GENOウイルス」も同じもので「ガンブラー(Gumblar)」というのは海外での呼び名だったようです。

転送と書きましたが「ガンブラー(Gumblar)」は以下のような経路を通り抜けて増殖を続けているようです。

  1. 改ざんされたサイトにアクセス
  2. 別サイトへリダイレクト(転送)(表向きには分からない)
  3. 勝手にトロイの木馬をダウンロード
  4. トロイの木馬がFTP情報を盗む
  5. ハッカーもしくはトロイの木馬自身がそのFTP情報を元にWebサイトを改ざん

ウイルス検知ソフトが入っていれば、「3.」 で検知してくれる可能性が高いです。
でも、入っていないと。。

また、大手サイトだけでも以下のように多くのサイトが被害にあっていることから、ハッカーが介在しているとすればかなりの数のFTP情報を手に入れているでしょう。
コンピューターウイルス:ハウス食品も「ガンブラー」被害 – 毎日jp(毎日新聞)
京王電鉄HPも改ざん…「ガンブラー」ウイルス : ニュース・新製品 : セキュリティー : ネット&デジタル : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

JR東日本やホンダなど4社のサイトが改ざんされ、新型コンピューターウイルス「ガンブラー」が埋め込まれていた問題で、新たに「京王電鉄」(東京都多摩市)、「ローソン」(品川区)などの4サイトでも、ガンブラーの感染が確認されたことが6日わかった。

「ガンブラー・ウイルス」JR東日本、ホンダ、信越放送、ラジオ関西、モロゾフなどのHPに、次々と感染拡大・・・。E-NEWS

このウイルスは、結局FTP情報が盗まれなければ増殖しないので、FTP情報を管理しているWeb制作者サイドに大きな問題があるでしょう。
いかに脆弱な環境で制作しているか? 場合によってはウイルス対策ソフトが入っていないんじゃないか?
もしかすると、「Mac OS X」が媒介しているのかもしれないですね。ウイルス対策ソフトが最近までありませんでしたから。
いずれにしても、我々Web制作者もセキュリティに関してもっと慎重にならなければなりません。

一般の方においても上記の通り大手サイトでも改ざんされてしまう可能性があるので「怪しいサイトを見なければ大丈夫」というわけではないことを心に留めて置く必要があります。

対策としてはウイルス対策ソフトの導入と、日々の更新を忘れないこと。
とはいえ、「ガンブラー(Gumblar)」側も日々亜種が発生してくるのでそれでも完全とはいい切れない。
それこそ、毎日帰る前にウイルス対策ソフトで全スキャンをするくらいやらないとダメでしょうねぇ。
個人的には一ヶ月に一回程度でいいかなぁと思ってますが。

最後に「ガンブラー(Gumblar)」に関する良記事を紹介。
詳しい仕組みなども解説されています。
Webからの脅威「Gumblar」(ガンブラー) – 検証ラボ:ウイルスを観察してみる:ITpro

当サイトオススメのウイルス対策ソフトはこちらから
おすすめセキュリティソフトは?
イーセットスマートセキュリティv4に変えてみた
「Microsoft Security Essentials」を入れてみた
売上と検知率は反比例?(最近のウイルス対策ソフト状況)

 - セキュリティ, レビュー・レポート

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

100円パソコン詐欺にあったら

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前話題にしたイーモバイルがや …

ダウンタウン松本人志監督作品第2弾「しんぼる」は「ちんこ」

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ダウンタウン松本人志監督作品「 …

「RADIKO(ラジコ)」のiPhoneアプリがでないかもしれない理由 (3/30追記)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。まずは「RADIKO(ラジコ) …

これは違法なの?「AniTube!(アニチューブ)」で「進撃の巨人」が全話見れた

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、「進撃の巨人」を全話見た …

某スマートフォン系SNSの広告にFacebook(フェイスブック)に似せた変な奴がいる

先日、LINE(ライン)初め、スマートフォンがフィッシング詐欺に狙われ始めている旨、記事にしました。
その理由の一つとして、リンク先のURLがハッキリ分からないというのがありました。
今回、それに加えてまるでFacebook、さらにまるでセキュリティウインドウのような「広告」?に遭遇したのでご報告します。
あくまでも広告として紹介しますが、これはちょっとヤバい気がしますねぇ。。
アドウェア? マルウェア? スパイウェア?

Facebookに似せた広告01 Facebookに似せた広告02
赤で囲った部分が広告スペース。
どう見てもFacebookのインターフェースでDMが届いたと言っています。

Facebookをやっている方であればこれは間違いなくタップしてしまうと思うんです。
仮に、今開いているサイトがEYELANDだとしても、自分はタップしてしまいました。
すると表示されるサイトが以下。

Facebookに似せた広告03
あんたのスマホは遅すぎるので、おすすめアプリをインストールして、お掃除しましょう。
ということのようですね。

さすがにここで気付きました。
このサイトやべぇ。と。

以下やべぇと思わせたポイントです。

  • 日本語が変。
  • クリック(タップ)を促す表示。
  • URL表記が微妙。

ここでしっかりとURLが確認できればネットで調べてってこともできたんですけどね。

今回はもう、行っちゃったので行き先のURLを調べてドメインを検索してみました。
ただ、ネット等でドメインを調べてみると特に問題ないようなんですよねぇ。
□ globalmobilecenter.com safe website ? Check it now

さらにURLをメールでパソコンに転送。上記「今きれい」ボタンをクリックすると開くサイトのドメインも調べてみましたが同様でした。
□ imobidl.com safe website ? Check it now

マジアラートだったりして。。
もう、いっぱいいっぱいだもんなぁ。このスマホ。

でも、マジだったとしてもこの広告はちょっと問題あるんじゃないかなぁと思いますね。
どう見てもFacebookそのものですもんね。

目的もなく人を集めても集まらない(人を集める3つの方法)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。まあ、考えてみればあたりまえの …

熊谷アイデアソン@立正大学に行ってきた

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。アイデアソンというのはちょっと …

ツイッターとテレビを映画で体験、湊かなえ原作「白ゆき姫殺人事件」

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「告白」の湊かなえさんが原作と …

一皿100円はもう古い。回転寿司顧客満足度ランキング1位は「がってん寿司」

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。回転寿司というと「スシロー」「 …

no image
大手ブラック企業&ホワイト企業ベスト10

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。GIGAZINE(ギガジン)で …

血液型オヤジ