新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

Window用FTPクライアントソフト「WinSCP」で「.htaccess」を表示させる方法

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

FFFTPがガンブラーの標的にされてからはWinSCPを使っています。
SFTP等も使えたりと結構便利。
そんなWinSCPを使っていて「.htaccess」が表示されていないことに気づきました。

それを表示させる設定です。

WinSCPの入手はこちら→ WinSCP – 窓の杜ライブラリ

スポンサーリンク
 

WinSCPを起動させてからの説明となります。
既にFTPウインドウが開いている人は「5.」へ

  1. まずは、設定済みのサイトを選び、編集をクリックします。
    WinSCP01
  2. 次に「設定」の右▼をクリックして「ログ」を選びます。
    WinSCP02
  3. 左メニューより「パネル」をクリックします。
    WinSCP03
  4. 「隠しファイルを表示する」にチェックをいれればOKです。
    WinSCP04
  5. このメニューですが、FTPウインドウが開いている状態で「オプション」→「環境設定」でも開きます。
    WinSCP05
    「3.」に戻る

以上。

ちなみに、FTPウインドウが開いている状態でショートカット「Ctrl+ALT+H」で表示非表示を切り替えることもできます。
注意)秀丸をインストールしていると秀丸の設定が優先されてしまい、ショートカットが使えません。そんな時は常駐秀丸を終了させましょう。

 - パソコン教室, 覚え書き , , ,

アドセンス広告メイン

Comment

  1. […] Window用FTPクライアントソフト「WinSCP」で「.htaccess」を表示させる方法 […]

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

スマホでスパイウェアに絶対入られない方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。スマホ怖い。 □ ア …

特色1色のアミ罫線は出力時の角度をチェック

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。印刷物でトラブルが発生しました …

Flickrの画像にまとめてリンクを入れる方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ブログの被リンク対策の一貫とし …

Googleリーダー代替のRSSリーダー「Feedly」で記事を古い順に表示させる方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。RSSリーダー「Feedly」 …

Remember The Milk(RTM)のタスクをTwitter(ツイッター)と連携する方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前、Twitter(ツイッタ …

上野始発限定「高崎線」&「宇都宮線」時刻表

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。熊谷(以北)に住んでいる通勤族 …

no image
移転初日

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。移転初日です。 Webの仕事ど …

Googleストリートビューが凄すぎる、そして怖すぎる理由

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Googleストリートビューが …

Facebookでも通用するツイッターの常識「@」

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近はツイッター以上にFace …

no image
Web制作に役立つブログ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Web制作に役立つブログを紹介 …

血液型オヤジ