新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

Windows10にアップデートするとWordPressブログの更新がもっさりする

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

もう、待ったなしとなりましたがWindows10にアップグレードを考えている方はぜひ、参考にして見て下さい。

もう面倒くさいからWindows10にアップグレードしたらとっても良かった

Windows10にアップグレードした後にWindows7に戻した筆者が実際実感した感覚。
Windows10にするとWordPressブログの編集、更新作業が気持ちもっさりします。

この状態で小一時間。切らないでと言われてもどうすりゃいいのよ! #Windows10
この画面ももうさよなら。

スポンサーリンク
 

これは、おそらく、「Google Chrome」とWindows10の相性の問題。
及び、Google日本語入力とWindows10の相性の問題が大きいんじゃないかなあと感じます。

他の動作に関してはどうだったかというと、やはり、全体的にもっさりしていました。
Adobe系のアプリなんかは立ち上がっちゃえば快適に使えてましたけどね。

もちろん、Windows10の標準ブラウザ「Edge」を使うという選択肢もあったでしょう。
ただ、Google日本語入力はさすがに外せず、結果、Windows7にダウングレードしたわけです。

Windows 10にいつでもアップグレードできてWindows 7を使い続ける方法

ちなみに上記事の通り、Windows10に一旦アップグレードした後にWindows7にダウングレードすると、Windows10へのアップグレード権を持った状態でWindows7を使い続けることができるのでオススメです。

その後は非常に良好です。

実はWindows7にダウングレードする際に、空き容量が足りず、プレインストールのものを中心に無駄なアプリを大幅に削除しました。
その影響もあり、むしろ前よりも快適になった気すらします。
まあ、それだけWindows10がもっさりしていたのでしょう。

ん? ひょっとすると空き容量の圧迫が動作もっさりの原因だったのか?
今となっては知る由もありませんが、現状満足してるのであえてWindows10使う必要もないかなぁ。。

 - パソコン教室, 覚え書き , , , , ,

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

パズドラ(パズル&ドラゴンズ)課金プレイヤーはネットでの情報入手が必須!

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。パズドラの課金地獄にハマりつつ …

Appleの「Retina(レチナ)ディスプレイ」とはなんなのか?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Appleの新商品発表会「WW …

ケータイに掛かってきた電話をiPhoneに転送するようにした

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。iPhoneを買ってこのかた、 …

スマホ版ツイッター(Twitter)でメンション(リプライ)が送れないトラブル。アップデートをサボったのが原因

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ツイッターでささやき(Whis …

秀丸(テキストエディタ)で全文検索

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。知りませんでしたテキストエディ …

no image
アンカーリンク(ページトップへ)5つの方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。縦に長いサイトで、メニューが上 …

P905iで登録した電話をiPhoneに取り込む方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ちょっと前に「P905iの電話 …

これは知らなかった。消費税は年商1000万円以上の事業者のみ納めればよい

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。消費者が支払った全ての消費税が …

スワイプやピンチアウトってどんな操作?【iPhone操作一覧】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。iPhone(アイフォーン)を …

no image
内部SEO(SEOコーディング)まとめ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ここのところちょっと手を離れが …

血液型オヤジ