新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

上野始発限定「高崎線」&「宇都宮線」時刻表

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

熊谷(以北)に住んでいる通勤族、通学族にものにとって、電車で座席に座れる、座れないは死活問題。

かつては高崎線は全て上野発だったので、最悪上野へ出れば間違いなく座れたのですが、湘南新宿ラインやら上野東京ラインやらの出現でこの伝説がもろくも崩れ去ってしまいました。
でも、実は何本かは上野発で動いてるんですよね。

だもんで、どうしても座りたいときは上野まで行ってちょっと待ってでも上野発の高崎線に乗って帰るのですが、
ちょっと待てない時もあったりして、そういうときは上野まで行って結局、上野東京ラインに乗る羽目になったり。

で、そんなことがないように上野発だけの高崎線の時刻表がないかと。いろいろ、検索してみたのですがわかりやすいのがなかったので自分で作っておくことにしました。
せっかくなので宇都宮線版もまとめておくので、ぜひ、宇都宮線利用者の方も活用してやってください。

急に先行が変更になった高崎線グリーン車から(昨日)

スポンサーリンク
 

高崎線上野始発のみ時刻表

カッコ内は行き先等

平日 休日
5 13(高崎)、43(高崎) 13(高崎)、43(高崎)
6 12(高崎)、40(高崎) 12(高崎)、40(高崎)
7 11(籠原)、32(前橋)
10 30(籠原) 30(籠原)
11 30(高崎) 30(高崎)
12 30(新前橋) 30(高崎)
13 30(高崎) 30(高崎)
14 30(高崎) 30(高崎)
15 30(籠原) 30(籠原)
16 32(前橋) 32(前橋)
17 21(籠原)、31(前橋) 31(前橋)、46(高崎)
18 03(前橋)、42(通快高崎) 09(高崎)、22(快速前橋)
19 09(高崎)、43(通快前橋) 23(快速前橋)
20 14(籠原)、33(通快高崎)、50(籠原) 18(快速高崎)
21 30(通快高崎) 23(快速高崎)
22 24(通快前橋) 23(快速前橋)
23 07(新前橋)、23(籠原)、46(高崎) 07(新前橋)、23(籠原)、46(高崎)

宇都宮線上野始発のみ時刻表

カッコ内は行き先等

平日 休日
5 10(宇都宮)、35(小金井)、46(宇都宮) 10(宇都宮)、35(小金井)、46(宇都宮)
6 08(宇都宮)、59(宇都宮) 08(宇都宮)、59(宇都宮)
11 08(宇都宮) 08(宇都宮)
12 08(小金井) 08(小金井)
13 08(宇都宮) 08(宇都宮)
14 08(宇都宮) 08(小金井)
15 08(小金井) 08(小金井)
16 08(宇都宮) 08(小金井)
17 00(小金井)、17(小金井) 18(小金井)、17(小金井)
18 19(通快宇都宮)、35(小金井)、56(小金井) 29(快速宇都宮)
19 17(通快宇都宮)、55(小金井) 29(快速小金井)
20 20(通快宇都宮) 25(快速宇都宮)
21 08(古河)、20(通快宇都宮) 32(快速小金井)
22 04(小金井)、20(通快宇都宮) 02(宇都宮)、20(快速宇都宮)
23 27(小金井)、38(宇都宮) 27(小金井)、38(宇都宮)

 

朝帰りでもしない限り利用しないと思うのであまり関係ないかもしれませんが、7時~10時にかけては極端に本数が少ないので注意が必要です。(宇都宮線は0)

で、利用価値の高い夜ですが、平日においては宇都宮線は18時台、高崎線は20時台が比較的本数が多いようです。
それと、終電間際。終電はどちらも上野始発となっていました。

ということで、高崎線利用者は20時台、宇都宮線利用者は18時台が狙い目。

個人的な記憶をたどっても、確かに早めに帰れた時などに上野経由で帰ろうとすると、宇都宮線ばかり続いているようなことが結構ありましたね。
そういう時は気が失せてあきらめて上野東京ライン乗っちゃったりも。。
でも、これでもう、そういうこともなくなりそうです。

 - 覚え書き , , , , ,

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

新しいGoogleマップで埋め込み地図を作る(地図を埋め込む)方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。新しいGoogleマップになっ …

docomoスマホのSPモードメールは初期設定ではWi-Fi経由で送信できない

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。docomo(ドコモ)のスマホ …

WordPress(ワードプレス)でテンプレートにテンプレートを読み込む方法(インクルードタグ) #wp

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。WordPress(ワードプレ …

no image
他サービスとの連携を止める方法 【Google編】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。SNSだったら分かりやすいので …

ノート経由のブログ連携終了につき「RSS Graffiti」にてブログ連携【Facebook】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今までブログをFacebook …

「Taberareloo」がよさそうなのでFirefoxからChromeに乗り換えた【前編】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「Taberareloo」って …

YouTubeでアップロード中にソーシャルゲーム(ソシャゲ)プレイは注意。通信エラーで最悪データ破壊も

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。たぶん、パズドラだけじゃなくて …

no image
こんなツールしってますか?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。デスクトップアイコンからも開け …

Webカメラ(パソコンのカメラ)で「覗き」が行われていないか(覗かれていないか)調べる方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前、Webカメラ(パソコンの …

no image
P905iで緊急地震速報を受信する設定

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日の17時頃、社内で業務終了 …

血液型オヤジ