立ち方にも意味がある。謙虚な立ち方、威圧的な立ち方
2014/12/06
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
これ、意識しておくといろいろ役に立つんじゃないかなぁと思います。
特に接客業や営業職の方は覚えておいたほうがいいでしょうね。
実は、バイトで接客業などをこの歳でやらせていただているのですが、ぶっちゃけ使い物になりません。
まあ、おっさんよりも若い女の子のほうが当然接客は向いているというのもあるのでしょうが、それだけじゃないということをとある方から教えていただきました。
実は、人と話すときの立ち方にも意味があるという話。
バイト先ではいつも、朝イチに立ちながらのミーティングがあります。
その際、ちょくちょく細かいことを指摘されるので気付かないところで変な立ち方してるのかなぁなんて思っていたんです。
で、たまたまそういったことのプロの方からお話を聞く機会があったので聞いてみたところ、とても納得の行く回答が得られたので紹介したいと思います。
自分、立ちながら人の話を聞く時は肩幅ほどに足を開き、手を後ろで重ねて聞くことが多いです。
でも、この姿勢は「管理」の姿勢なのだそうです。
具体的には立ち番をしている警察官などに見られる姿勢とのこと。
これでは話す相手も気持よく話せません。
人の話を聞く時は、
- かかとを揃えて、
- 手は前に
- 右手(利き手)を左手(利き手の逆)で抑えるかたちに重ねる。
というのが正しい姿勢だということです。
また、これもよくやってしまうのですが、腕組みしながら聞くのもNG。
腕組みというのは自分を守る。相手に対して心を開いていない姿勢だということです。
つまり、意識的に顧みたことなかったのですが、実はただ立って話を聞いているだけでも、
その態度に心構えというか、気持ちが現れてしまっていたんですね。
で、色々注意を受けていたと。
なるほど納得。
気持ちの上では決してそんな風には思っていなくても、態度でマイナスの印象を与えてしまうというのははっきりいって損です。
だもんで、今後は態度から気をつけて行こうと感じました。
最後に。
今まで、営業だとか接客だとかはある意味、スルーしてきていたのですが、いまさらながら重要だと感じてます。
今からでも決して遅くないと思ってますんで、今後はこういったことにも注意を払っていけたらなぁと感じてます。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
docomoスマホのSPモードメールは初期設定ではWi-Fi経由で送信できない
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。docomo(ドコモ)のスマホ …
-
-
これはすごい。iPhoneの隠しコマンド一覧
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。iPhoneの隠しコマンドとい …
-
-
FLASHでプルダウンメニュー(ポップアップメニュー) スクリプト編
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。さてスクリプトの解説
-
-
「Ktai Style」導入でWordPressをケータイに対応、テーマは別名にした方がいい #wp
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「WordPress(ワードプ …
-
-
「らーめん三峰 熊谷店」が「らーめんダイニングmitsumine」になっていた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これは賛否両論あるかもしれませ …
-
-
DTP業界と違法コピー
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。どこもそうなんですねぇ。。 む …
-
-
ソーシャルゲーム(ソシャゲ)バブル崩壊。ついに「グリー(GREE)」が赤字。「GUNG HO(ガンホー)」は?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「グリー(GREE)」といえば …
-
-
iPhoneでツイッターアカウントを削除、追加する方法(iOS6編)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前、これの「iOS 5」編を …
-
-
「Auto Post Thumbnail 3.4.1」のアップデートに注意。自動サムネール取得ができなくなります【WordPress・プラグイン】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんか、最近、サムネール画像が …
-
-
Adsense(アドセンス) vs. Pitta!(ピッタ!)収益が高いのはどっち?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。9月9日に下記赤い部分にある広 …








