ネットショップはもはやスマホ(スマートフォン)対応は当たり前。ブログやWebサイトも
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
自分の周りにもパソコンじゃ買わないとまで言っている女子もいるくらい。
今や、パソコン以上にスマホはネット利用に欠かせないツールとなってしまったようです。
実際、以下の様な数字が出ているとのこと。
□ スマートフォンでのネットショッピング利用経験、2年前と比べ8.3ポイント増 【MMD調査報告】:MarkeZine(マーケジン)
ネットショッピングに使用したことのあるデバイス(複数回答)について尋ねると、「PCを使用したことがある」と答えたのは83.9%、「スマートフォンを使用したことがある」と答えたのは54.2%、「タブレットを使用したことがある」と答えたのは17.5%となった。
2012年7月に行った「スマートフォン・PCのネットショッピングに関する利用実態調査」と比較すると、PCは11.2ポイント減、スマートフォンは8.3ポイント増、タブレットは6.8ポイントの増となった。
なんと、ネットショッピングで利用するデバイスについての解答で、スマートフォン及びタブレットの合計がPCの83.9%に迫る勢いで伸びています。
つまりこれからはショッピングサイトはスマホ(及びタブレット)に対応していないと売上の半分近くを失うということです。
いや、場合によってはもっとかもしれません。
F-03G #ドコモタブレットアンバサダー / Norio.NAKAYAMA
で、この流れは当然ネットショッピングだけではなく、ブログや通常のWebサイトにも影響を与えていると思います。
以下は当ブログのアクセス解析の中から、PC及びモバイル(スマートフォン+ケータイ)、タブレットでのアクセス数を割り出したものです。
見づらいので実際数字を上げてみようと思います。
1. desktop 57,609(53.19%)
2. mobile 46,736(43.15%)
3. tablet 3,964(3.66%)
desktop(デスクトップ)となっているのがPC(ノートPC含む)です。
なんと、今やほぼほぼPCが半分、モバイルが半分という状態になっています。
この数字はおそらく、これからも変化し続け、いずれはdesktopをmobileが超える日もくるでしょう。
ということで、今や当たり前かもしれませんが、まだ頭の中にモバイル対策がなかった方は考えたほうがいいという話。
にしても、当ブログ、思っていた以上にモバイル率が高いのにビックリ。
これは早急にモバイル(スマホ)ページのデザインを整えていってあげないとですねぇ。。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
初めてのアボセンス。Googleアドセンス広告がブログから消えた!個人名がマズかったと推測
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。もう、削除してしまったので該当 …
-
-
ゲームは飽きる。GREEやモバゲーは今後どうしていくのやら
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。飽きずに良くもずっとゲーム続け …
-
-
電波から電力を取り出すiPhone ケース。出資者募集予定
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。電波から電力を取り出す技術を使 …
-
-
ドコモの新機種906iシリーズ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ロゴも変えて気分一新のドコモさ …
-
-
Adsenseの効果と料金
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。個人でAdsense広告を出し …
-
-
フォロワーが1000を超えたらフォロワー伸び率がアップした
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日(11/6~7にかけて)、 …
-
-
VIP特別入場者証が届いた(Web2.0マーケティングフェア)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前、参加させていただいた「ダ …
-
-
バトンで集客
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。一歩間違えればスパムとさほど変 …
-
-
今、ネットではやっているもの。
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ねこ鍋、FX、twitter、 …
-
-
Instagram(インスタグラム)でミニチュア風写真が撮れた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。一時期流行っていたミニチュア風 …