「iPhone 7」はおサイフケータイ&防水対応。次期機種はこれに決定
2016/09/13
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
いつの間にか「iPhone 7」が発表されていましたね。
実は、この10月でいよいよdocomoから別れを告げようと思っているのですが、とは言え、機種はどうしようかと悩んでいたところでした。
今使っているのはdocomoのGALAXYでして、実はこの機種、特に不満もなく、逆に結構気に入ったいたのですが、
次期機種のGALAXY Note7が爆発するというとんでもない問題を抱えておりまして、さすがにこれは辞めていこうと思ってたところで、iPhone 7の話題。
更Appleは正式に4.7インチの「iPhone7」と5.5インチの「iPhone7 Plus」を発表しました!ジェットブラック、ブラック、ゴールド、シルバー、ローズゴールドの5色展開で防水仕様!
容量は32GBと128GB、そして256GB登場!防水機能とFeliCa搭載!予約開始は9月9日午後4時1分で発売日は9月16日(金)です。
情報源: iPhone7/7 Plus デザインとスペック 値段まとめ【新色ジェットブラック登場!防水も!】
しかも、なんでも今回のiPhone 7はFeliCaに対応するということじゃないですか。
これは、ついにiPhoneでおサイフケータイが使えるようになったということですよね。
ただ、インターフェースに関してはいろいろと残念なところもあるようです。
まず、イヤフォンジャックがなくなってしまったとのこと。
自分、あまりイヤフォン使わないのですが、それでもイヤフォンジャックがないというのは結構不便なんじゃないかと。
□ イヤホンジャックがない…。iPhone7に困る人が続出してる – NAVER まとめ
そして、ホームボタンもなくなってしまったとのこと。
実際、ホームボタンを無くしてしまったというわけではないのですが物理ボタンではなくしたことで不満の声が多いとのこと。
□ iPhone7「最大の不満」はホームボタン 報道陣から指摘が続出 | Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン)
これはちょっと使ってみないことにはなんともいえないですねぇ。。
とは言え、次期機種はおそらく「iPhone 7」で決まりだと思います。
あとはキャリアをどうするかですが、やはり、ソフトバンクにするのがいいのかなぁ。。
うち、娘がiPhoneに機種変してから嫁と娘どちらもソフトバンク。
家族割りが使えるようでしたらやはりソフトバンクにするのが一番いいんでしょう。
ところが、できればテザリングでパソコンとも繋げたいというのもありまして、
AUなんかですと、今、スマホと併用して使っているWiMAXがスマホに内蔵されるような話も聞きますし。。
いずれにしても、docomoの2年縛りがなくなるのが10月だったと思うので、それまで、調査して間違いのない買い物をしたいと思っています。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
夢のフル装備ファミコン(ゲームボーイ、スーパーファミコン、セガ、等)登場!問題はROM(ロム)カートリッジ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。夢のフル装備ファミコン(昔はコ …
-
-
世の中進んでる。スマホ(スマートフォン)で操作するシャワートイレとそれをハッキングする人たち
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。実際、そういう人たちが現れたわ …
-
-
侍JAPANが過ごした焼き肉店
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。某ケータイSNS(DN)に現レ …
-
-
「独身税」は是か非か。石川県かほく市ママ課が提案中
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。独身税というのが話題に上がって …
-
-
進行管理
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前こちらで書いたが、新規3本 …
-
-
#NowPlaying 系アプリはこれさえ持っておけばいい【iPhoneアプリ】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ツイッターでちょくちょく見かけ …
-
-
まねきねこダックの替え歌が面白い
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ちょっと前に「かちびとnet」 …
-
-
ソフトバンク「プラチナバンド」対応は一部機種。「iPhone 3GS」は対象外
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。7月25日よりソフトバンク(S …
-
-
市役所職員(公務員)がINGRESSで戒告の懲戒処分。仕事中にやるのは止めましょう
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。飯能市役所の職員がINGRES …
-
-
自炊のための漫画喫茶登場。合法?違法?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。自炊のための図書館(漫画ばかり …