楽な仕事はありません。夢の大手証券会社で心が病んでしまった人のリアルな声
2016/06/04
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
大手証券会社「野村證券」に勤めていて心が病んでしまい、実際、辞めた方の記事がありました。
あくまでこの方の主観でしかありませんが、参考になるんじゃないかと引用させていただきます。
情報源: 野村證券の辞め方。新卒入社、在籍1年半、僕は給料泥棒でしかなかった。
なんか、色々あったみたいですがその中から特に印象に残った部分のみピックアップしました。
1年半の間に起ったこと
(中略)
同期が自殺を図りました。
自殺未遂以来4年ぶりくらいに会った友人は、驚くほど元気にしていました。
そこで当時の詳細を聞いたので、友人に記事にしていいか聞きました。
(中略)
しかし公開した直後から友人のもとに、その記事に関してたくさんのクレームが入りました。
公開してから3時間くらいで閉じることにしました。
僕が辞めるちょっと前には、一つ年上の先輩が失踪しました。
しばらく経ってからパチンコ店で見つかりましたが、その後どうなったかは僕は知りません。
(中略)
涙が勝手に出てくる当時の状況
(中略)
営業中にあまりにも苦しくなり、親に泣きながら電話したことは一度だけではありません。
長期休暇の時に実家に帰ると、ふとした日常の際に涙が流れました。
なんでこんなに苦しまなければならないのだろうかと考えました。
大阪に帰る新幹線に乗った時も、自分の意志とは関係なく涙が止まりませんでした。
回りで自殺未遂、そして失踪。本人は心を病んでしまい、涙が止まらない日々。
これを会社は気づかなかったのでしょうか?
こういった現実もあったりして、最近ではストレスチェックを義務化する(労働安全衛生法の改正)などという流れになってきたのでしょうね。
とは言え、会社(組織)が悪いのかというとそれもなかなか難しいところなんですよね。
それはなぜかというと、会社(という組織)にとって善はお金を稼ぐことだからです。
どんなにコンプライアンス(法令順守)だったり、社員が一番だったり言っている企業でもお金がなければ倒産します。
法令は順守しないと別の問題が起こってきますけど。
ビジネス目線と人間目線は違うという一つの例でしょう。
厳しいかもしれないけどこれ現実。大手であればあるほどその傾向は強いんじゃないでしょうか?
そーいえば僕の幼なじみ(女子)も確か野村證券だったと思います。
既に役員職のようですが同じような経験をしてきたのかなぁ。。
もっとも、証券会社に関しては時代の波もあるんでしょうね。
バブルが弾けて、リーマンショックがあった後の証券会社は大変だったでしょう。
にしても衝撃な内容でした。
最近、ブラック企業系の記事をあまり書いていないのは理由があって、実は、ネットの台頭でブラック企業が減ってきているんじゃないかと思っていたのです。
ところが、実はそんなことはなく、会社のほうがネット対策をうまいこと取れる様になってきているんじゃないかとこのブログを読んでなんとなく感じました。
繰り返しとなりますが、会社という組織がお金を生み出す組織であるということを考えれば、仕事のできない人間は当然、それなりの対応を受けざるを得ないわけでして、これは組織が悪いのか個人が悪いのかという卵が先か鶏が先かに似た議論になってしまうわけです。
ただ、やはり、組織よりも「個人」だと思うんですよね。
であれば、こういう時は組織は適切に早く辞めさせることができるようにすればいいんです。
なんでも、今の日本の仕組みでは、辞めたい人ですらなかなか辞められないようになっていると感じます。
紹介した記事の方も辞めようと決心してから2ヶ月間は辞められなかったようですし。
- 社員の様子がおかしくなったらカウンセリング等を行い適切に判断。
- 場合によってはやめてもらう選択を(会社側からも本人からも)可能にする。
そうなったらそうなったで困る人も出てくるのでしょう。。
いやホント、お金が絡んでくるだけに難しい問題です。
この世からお金がなくなってしまえばいいのに。そうなったらどうなっちゃうんでしょうね?
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
気をつけよう!口に出して言えない職場での迷惑行為ランキング
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。あるある~。サラリーマンやめち …
-
-
リオデジャネイロパラリンピックで珍事。ふたりのバカらがオリンピックの記録を抜く
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。パラリンピック男子1500m( …
-
-
「沈まぬ太陽」が沈むのはいつ?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。あまりタイムリーではないんだけ …
-
-
壊滅しない街「東京」。3.11東日本大震災による福島第一原発事故の影響で東京は2016年7月17日に壊滅していたかもしれない
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いやいや壊滅せずに良かったです …
-
-
ホワイトカラーエグゼンプション
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。年明け早々難しい話題になっちゃ …
-
-
何もできん。会社でやるとみんなに嫌われる癖
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今回もかーちゃんセレクトの記事 …
-
-
実際のところ電子タバコ、VAPE(ベイプ)は体に悪いのか?アメリカ(米国)とイギリス(英国)で相違
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前、関わっていた業界だけに気 …
-
-
東京電力、原発事故の影響を受け料金で沖縄電力を抜き日本一高い大手電力会社に
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。原発事故から3年以上たった今、 …
-
-
間違いメールに見せかけた投資系スパムがウマい!
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。スパムを褒めちゃいかんですが、 …
-
-
同じ名前の会社って作っていいんだね。
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。帝国データバンク大型倒産速報に …