新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

非正規(非認可)店で指紋センサー修理後「iPhone 6」が使用不能になる「エラー53」

      2016/03/01

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

やはりスマホの修理はAppleから認可の降りた正規店で行うべきだというのを痛感するニュース。

iPhone 6の指紋センサであるTouch IDが、Apple非認可の修理業者によって交換されている場合、「iOS 9」にアップグレードしようとするとその端末は使用不能となり、「エラー53」のメッセージが表示されてAppleサポートに連絡するよう求められる。

情報源: 「iPhone 6」が使用不能になる「エラー53」問題、集団訴訟へ – CNET Japan

もういや

スポンサーリンク
 

最近、「iPhone修理」といった看板を掲げている個人店をちょくちょく見かけます。
実は、自分のところ(PLOT-FACTORY)にも、営業のメールやら郵便物やらが届いたことあります。
もちろん、やらなかったのですが、タイミングがあっていたらひょっとしたらやっていたかもしれません。

そういった、非正規(非認可)修理店でiPhoneを修理すると、アップデート後、iPhoneが起動しなくなるという仕様が問題視されています。
なんでも、指紋認証部分のパーツに関して、非正規(非認可)店で修理をした場合起こりうる事象のようで、海外ではAppleの行き過ぎた管理が問題視され、集団訴訟へと波紋を広げているようです。

一方のApple側はセキュリティ上の問題だとしているようですね。

個人的には、この件はやはり、非正規と正規の差というものを強く感じざるをえない一件だと感じています。
安いから、手軽だからといって非正規のものに手を出すと、こういったとばっちりを喰らうということです。

近いところではプリンターのインクなんかにも正規品、非正規品とありますが、やはり非正規品は安いんですよね。
で、中には質の悪いものもあったりするわけです。

まあ、インクに関しては非正規品でも質の高いものがありますので、それに関しては以下の記事を参考にしていただいて。
純正以外のインクは量販店で売っているものを選ぼう | ちほちゅう

スマートフォンなんかですと、殆ど毎日使うわけですし、何かあったらぶっちゃけ困ってしまうわけです。
修理は慎重に行なったほうがいいでしょうね。
じぶんだったら、修理するようなダメージを受けてしまったらおそらく、買い換えちゃうんだろうなぁ。。
今使っているスマホに対して愛着のある人もいるでしょうから、そういったわけにもいかないのかもしれませんね。

 - iPhone, セキュリティ , ,

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

ケータイに掛かってきた電話をiPhoneに転送するようにした

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。iPhoneを買ってこのかた、 …

もうスマホの情報漏洩は防げない。近くによるだけでスマホの情報を傍受する無人機が登場

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。もう、スマホの情報漏洩は防げな …

「iOS5」にしたら何にでも絵文字がつかえるようになった【iPhone】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。まだまだ続く「iOS 5」にし …

no image
中国ハッカー集団がサイバー攻撃の噂(9/18追記)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ある筋から得た情報。明日18日 …

モバイルWi-Fiルーターは電源(電池)が切れると設定も初期化するの?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日よりWiMAXのモバイルW …

iPhoneの音声認識アプリ「Siri」に「オッケーGoogle」と問いかけたら座布団出されそうになった

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近のスマホには音声認識機能が …

最近引っかかりそうになったスパム(MIXY)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「正月限定グリーティング年賀状 …

no image
Eee Boxがウイルス入りで出荷

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Eee Boxがウイルス入りで …

カーナビがスマホになるかも。自動車とiPhoneを連携する「CarPlay」

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。常々、カーナビに通信機能がつけ …

GoogleでYahoo!を検索すると危険

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。昨日までGoogleで「yah …

血液型オヤジ