ローソン公式アプリリニューアルでスマホが完全Pontaカードに(GEOでも使えます)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
このニュースを初めて聞いたとき、「はて? もともと、Pontaカードの機能ってモバイル化されてたよね?」と思いました。
ただ、いろいろと制限があって決して使い勝手がいいとはいえなかったんですよね。
つまりは、GEOでのレンタルには当然使用できませんし、ローソンでのお買い物時も電子マネー等のモバイル決済使用時でもなければ逆に手間だったりして。
ただし今回のリニューアルでのスマホのPontaカード化はまさにPontaカードをモバイル端末にしてしまったものでつまりこんな感じ。
いや非常にわかりやすい。
これだったらGEOでのレンタルにも使えますよね。
実は、以前のモバイルPontaカードはFeliCaと連携されている「かざすフォルダ」の機能を利用したもの。
今回、ローソンアプリアップデートによるPontaカード機能の追加はまたそれとは別のものみたいです。
ということで、使い分けがなかなかむずかしそう。
自分は以下の様な使い分けをしていこうかなと考えています。
前者、FeliCa連携「かざすフォルダ」の機能を使ったモバイルPontaカード。(旧機能)
これは、モバイルSuica等、モバイル電子マネーを使った会計時に使うのが便利でいいと思います。
まあ、今までの通りと言った感じですね。
後者、新しいモバイルPontaカードの機能。(新機能)
もちろん、GEOでのレンタルはこちらでしかできないのでこちらで。
また、ローソンでのお買い物時も現金払いだったらこちらのほうがいいでしょうね。
結論としては、基本、新機能を使って、ローソンでのお買い物時に電子マネー支払いだった場合のみ旧機能という感じでしょうか。
技術的には旧機能の方が最先端なんですけどね。
最先端が何でも便利ってものでもないという一つの良い例じゃないかなぁと思いました。
ローソンのスマートフォンアプリがリニューアル。これまでプラスチックカードで提供していたPontaカードがデジタル化され、カードレスによるPontaポイントの加算・利用が可能となった。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
アンカーリンク(ページトップへ)5つの方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。縦に長いサイトで、メニューが上 …
-
-
Facebook(フェイスブック)のタイムラインを始める方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。放っておいても時期が来れば勝手 …
-
-
Togetter(トゥギャッター)とTwiccha(ツイッチャ)でつぶくま会のオンライン会議を実行 (9/20追記)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今月は忙しくてオフラインでの会 …
-
-
いまさらフルブラウザ検証【P905i】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ケータイのサイト接続契約をパケ …
-
-
AddClipsを導入してみた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ソーシャルブックマークを始めて …
-
-
mixiは何がやりたいか分からなくなってきているんだと思う
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今日、パソコン教室中に生徒さん …
-
-
iPhone(アイフォーン)にRSS環境を完備
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。RSSについては以下を参照にし …
-
-
livedoor Readerで購読のRSSを「Byline」で読む方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ツイッターで以下のようにつぶや …
-
-
twitter(ツイッター)リストの正しい使い方
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今まで、あまり活用していなかっ …
-
-
お賽銭新時代、東京都港区の愛宕神社では電子マネー「楽天Edy」でお賽銭できる
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。お正月取りこぼしシリーズ。って …