どんな些細なことでも110番。酔っ払いと仲間たちだと思っていたら被害者死亡の傷害致死事件だった
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
一度、自転車で転倒して、そのまま寝てしまった酔っぱらい男性に対して、救急車の出動を要請してしまった経験があり、以来、酔っぱらいは放置していくことにしていたのですが、今後は酔っ払いだからと放置はせず、警察(110番に)に連絡をしたほうがいいな。と思うような事件に遭遇してしまったので報告したいと思います。
なお、具体的な事件に関しては、ニュースにもなりましたがここでは触れません。
あくまでも自分の行動と感じたこと、警察での参考人としての取り調べの状況などをお伝えするのみとさせていただきます。
自分、いつも5:30と6:00にスマホ(iPhoneとAndroid両方)の目覚ましをかけています。
5:30のときは目は覚めず、2度めの6:00に目を覚まし、覚ますとすぐ、ベッドの横にある窓から天気を確かめるため外の様子を眺めます。
その日は、5:30の目覚ましがなったときから何やら外で話し声が聞こえていました。
駅から数キロはなれたこの辺り、ちょくちょく酔っ払いがたむろって話ししていたり、1人で騒いでいたりということが度々あるので、さほど気にしていませんでした。
6:00に目が覚めた時も声はしていて、窓から外を覗くとまさに、声の主たちがいました。
自分の記憶では車が1台(ないし2台)、2名の男性がたっていて、もう1人、太った男性が横に倒れていました。
会話も聞いていたのですが「なんてかっこうしてるんだよー」「しっかりしろよー」なんて内容。
ああ、酔っぱらいを介抱しているんだなぁと思い。それきり目をそらせ、関与しないようにしていました。
ところが、30分ほどすると事態は一転。
救急車よりも先に覆面パトカー、そして、パトカーが数台到着し、初めてこれは事件だと認識したのです。
その日は都内で仕事の日だったので、出かける前(6:50頃)に現場の警察官の方に「一部見てました。」と話をさせていただき、その日のうちに参考人として事情聴取をされることになりました。
任意ですが当然ですが事件解決につながればと快く快諾。
むしろ、仕事の関係で夜遅くの対応になってしまい、刑事さんにはご迷惑をかけてしまったかもしれません。
さて、人生初の事情聴取はどうだったのかというと。
ホント、細かいところまでじっくり聞いてくれるんですね。
時間にして約1時間半、たった数秒の出来事ですが文章(調書)にすると5ページほどの内容となりました。
テレビなどで話を聞く刑事さんの横で調書をまとめる助手というかたちをよく見かけていましたが、実際は1人の刑事さんがノートパソコンを使い話を聴きながらまとめ上げていくというかたち。
出来上がった調書は、なるほど、しっかりとした内容になっていました。
最後「間違いありません。」で締めるのですがちょっと自信ない部分もありましたが、そこはしっかりと判子を押してきましたよ。
なお、謝礼やカツ丼などは残念ながらありませんでした。
ただし、帰り際、「聞くだけ聞いてなにもないというのも何なので、どんどん警察を利用してください。」と言われました。
たしかにそうだよなぁ。。
教訓として今回得たことはもう、これに付きます。
どんな些細なことでも110番。
酔っぱらいだって寝たまま放置すると車に轢かれて死ぬことがあるんです。
今回の件でも「酔っ払い」と勝手に思い込みその後、触れないようにしていましたが、何か変だと感じ、すぐに110番していたら被害者の方がひょっとしたら助かったかもしれない。
取り調べを担当していただいた刑事さん自身も、「酔っ払いが寝てたら自分だって110番しちゃいますよ。」って言ってましたし。
これからは、なんか変だと思ったら先入観は持たず、遠慮せず、なるべく早く110番しようと思いました。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
WordPressを軽量化(高速化)するために行う3つの方策
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近は、そこかしこでCMSと言 …
-
-
ワードプレス(WordPress)、トップページとは別の場所で記事一覧を表示させる方法 #wp
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ワードプレス(WordPres …
-
-
コンバージョン率7割越えのすごいサイト
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ツイッターでとんでもないコンバ …
-
-
CSSは行送り(vertical-align)に注意!!
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。久しぶりにCSSコーディングな …
-
-
bounceメールを停止したらサーバーが落ちなくなった
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。自宅サーバーメンテナンスの覚書 …
-
-
ビジネスマナー向上に「接客8大用語(あしかもおおいし)」を覚えておくといいかも
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。職業訓練校の講師になってなんと …
-
-
Google Chromeの場所が奥深すぎて分からない
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Dreamweaver(ドリー …
-
-
ブログをhttps(SSL)化したらPVが落ちてしまった。その理由と対策(予測)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。おかしいなぁ。。 おかしいんで …
-
-
プルダウンメニューを全体的にセンタリングさせる方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。InternetExplore …
-
-
「MySoundフル」の解約方法【docomoのスマホ契約後の有料サービス解約手順】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「NotTV」に続いては「My …








