アイテム増殖の「MUFGカプセル」効率のよい運用は95個or96個で1アイテム【INGRES(イングレス)】
2015/09/27
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
いろんなアイテムがあるイングレスですがみなさんはどんなアイテムが好きですか?
やっぱり、X8(レベル8バースター)でしょうか、それともUS8(レベル8ウルトラストライク)?
AXAシールドが好きな人も結構多いでしょうね。
中には1ポータルに8つ差しのできるR1(レベル1レゾネータ)のコレクターなんて人もいたりして。
ちなみに自分はやっぱりX8が大好きです。
常に最低でも200発は持っていたいですね。
さて、アイテムの中には人とアイテムを交換するときによく利用する「カプセル」というアイテムもあります。
カプセルには他のアイテムを100個まで収納することができるので、まとめて交換するときに便利です。
で、このカプセルにはさらにレアなMUFGカプセルというのがあります。
これ、実は「MUFG」=「三菱東京UFJ銀行」と提携しているアイテムで、AXAシールドやソフトバンクウルトラリンクなど同様、一般のレアアイテムよりも価値のあるアイテムなんです。
赤カプセルとも呼ばれています。。
MUFGカプセルに関しては、入れておくといつの間にかアイテムが増えているというカプセルです。
とはいえ、なかなか増えてくれないのですが、これを一番効率的に運用する方法を教えていただいたので紹介したいと思います。
なんでも、一つのカプセルに100のアイテムが入るスペースがあると考えたとき、それぞれのスペースに対して同じ確率でアイテムが増えるそうなんです。
つまり、100のスペース全部を埋めた時が一番アイテムが増える確率が高いということになります。
単純に計算すると1つだけの時に比べて100倍アイテムが増える確率が上がるということですね。
ただ、100個にしちゃうと当然ですがダメです。
1カプセルで収納できる最高のアイテム数が100個なので、100個以上はアイテムは増えないからです。
で、何個が一番いいのかを検証した人がいるらしく、95個ないしは96個が一番アイテムが増える確率が高いという結果になったそうです。
ちなみにアイテムが増えるタイミングは1日1回とのこと。
今のところ、95個又は96個にしておくと、体感、大体1日に1個~3個程度は増えている感じです。
ここからは自分の推測なのですが、おそらく、1つのスペースに付き1/100程度の確率でアイテムが増えるんじゃないかと思います。
つまり、100個全部埋めれば1日に確実に1つはアイテムが増えるという計算。
実際、95個ないしは96個で運用していて全く増えない日もあったりするんですよね。
逆に気づいたら100個になってたりもあったり。。
ひょっとすると、1/100よりは確率高いのかもしれません。
さて、そんなこんなで自分のMUFGカプセルが今、どうなっているかを最後に説明します。
実際はどうなのかはわかりませんが、1つのアイテムを1つのカプセルにまとめておいたほうが増える率が上がるというような話も聞いていまして、
X8、及びPC8(レベル8パワーキューブ)をそれぞれ95個×2カプセル。
他3カプセルほど、地区ごとにわけてポータルキー。(これはさすがにいろんな場所のポータルキーが混在してます)
そして最後に1カプセルをUS8やAXAシールド等各種レアアイテムを10個くらいづつまとめて収納しています。
空のカプセルもいくつかあって、もったいない気もしますが、8カプセルでの運用です。
常に95個ないし96個にしているわけではないのですが、実感、アイテムが増えない日はまずありません。
多い時だとまとめて5、6個増える時もあります。
1カプセルに50個ほどしか入れていなかった以前に比べたら格段の増える確率は上がりましたね。
ということで、まとめると。
MUFGカプセルでアイテムを効率的に増やしたければ1カプセル1アイテム95個or96個
ということになります。
なお、96個の方が実感、増える確率高い気がするとのことですが、95個運用で1日で5個増えたという例もあるみたいなので、どちらがいいかというと微妙なところ。
自分の場合は結構適当に95個前後で運用しちゃってます。
ポータルキーなんかだと、ぴったし95個にすることが結構難しかったりするんですよねぇ。。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
INGRESS(イングレス)、ポータル破壊後落ちたポータルキーは拾ったほうがいい理由
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。INGRESS(イングレス)、 …
-
-
充電用大容量モバイルバッテリー「Anker」購入。これひとつあれば丸一日以上電源不要
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。INGRESS(イングレス)を …
-
-
逆反転アイテム(ADAリファクター・ジャービスウイルス)の効果的な使い方【INGRESS】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。INGRESS(イングレス)、 …
-
-
「INGRESS」エンライテンドの大規模作戦(みどりの日)に参加してきました
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。海の日の前日、「みどりの日」と …
-
-
INGRESS攻略その3:デプロイする時はなるべく離れてすべし!
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。やればやるほど、INGRESS …
-
-
思っていた以上にハード、INGRESSのイベント「ミッションデー六宿」に参加
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。INGRESSのイベントのいい …
-
-
ダブルタップからドラッグでスキャナー上のマップを拡大、縮小【INGRESS小技】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。INGRESSで意外と使える小 …
-
-
イージスノヴァ(AEGISNOVA)東京のアノマリーメダルがまだ来ない。Gmailの別アカウントでのチケット購入がまずかった?【INGRESS】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。あーあ。 ひょっとするともうこ …
-
-
古き良き性産業を巡る「おい、ワイフに気付かれなかっただろうな」【INGRESSミッション】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これ、シリーズ化していこうかな …
-
-
INGRESS(イングレス)は一人でやるゲームじゃない。1回のJARVISウイルスを使った反転とCOMMを使った呼びかけで豊洲の海が緑化
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これ、ひょっとしたら本当はたま …
Comment
ここ2ヶ月ほどVRが増えずVC>Rばかり増えるようになりましたね…
レアリティ毎の増加率修正が入ったんでしょうか(´・ω・`)AXAとウィルス増えない…
同感。赤バケツに青ウィルス99個、緑ウィルス92個詰めていますが、一週間以上動きなし。X8が99個の方も1個/2~3日のペース。やはり何らかの修正が行われたのか…?