これは便利。ヤマト運輸、LINEで荷物の配達状況確認や不在通知が可能に
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
クロネコヤマトのヤマト運輸が公式ラインアカウントをオープンしました。
お友達追加でクロネコスタンププレゼントとのことです。
が、それ以上に、クロネコメンバーズのクロネコIDと連携させることで、配達状況や、不在通知などがLINEで確認できるようになるそうなので、そちらが便利そうです。
公式LINEアカウントでもスタンプはおまけ程度にして触れていませんでした。
特に不在通知が便利そうですね。
うちの場合、共働きで(といっても、嫁はアルバイターになってしまいましたが。。)結構家を開けることが多いのです。
ということで、さっそくお友達に登録。
実は、ヤマトさんにはオヤジもお世話になっているのです。(だからというわけではないですが。。)
ただ、LINEで不在通知を受けるとためにはクロネコメンバーズにならなくてはならず。。
□ クロネコメンバーズ
意外と面倒なんですね。また今度にします。
情報源: ヤマト運輸、LINE公式アカウント開設~荷物の配達予定や不在連絡通知をLINEで受け取れるように (1/2):MarkeZine(マーケジン)
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
某社社長のE氏、やっちゃいけないことを色々と【今週のトピック】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。パクリはまずいでしょ。マジなん …
-
-
署名するより金払え(CURURUも終了)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これまた「ケブンッリジ」同様k …
-
-
やっぱりコーヒーは体に悪い?1日4杯以上で早死するらしい
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんでもそうです。取り過ぎは体 …
-
-
mixi(ミクシィ)怖い。あなたのIDは晒されていませんか?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。何かの拍子にこんなサイトを見つ …
-
-
docomoのスマホアプリをアップデートしたら一度削除した「iコンシェル」が再インストールされた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。記憶違いだったらごめんなさい。 …
-
-
一番不幸な40代が一番頑張らなければならない
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。40代は一番不幸だという。 □ …
-
-
R-1グランプリ予選、笑いで勝って評価で負けた「ガリガリガリクソン」吠える!
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。どんな業界でもバランスが重要。 …
-
-
なんともアンバランスな国「日本」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。□ 日本には過労死す …
-
-
バイト中に冷蔵庫に入った写真をツイートするとこうなる【バカッター】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。この記事は、より多くのアルバイ …
-
-
「食べログ」に批判的な評価をする人はもっと責任を感じなくちゃいけない
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。食べログに批判的な意見ばかり書 …
Comment
私もヤマト運輸はたまに利用するのでパソコンWeb pageでuser accountを作
っていました。
このBlogにあるように、LINEにてヤマト運輸公式アカウントにアクセスして
友だち追加しました。次に従来のuser ID/passwordを入力してuser account
の連携を行いました。
これによりsmart phoneにて不在通知などが受信できるのか。