タブレットのBluetoothキーボードで日本語入力できなくなったら一旦入力アプリを別のアプリに切り替え戻す
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
最近、タブレットを買って昼休みもちょくちょくブログ書いたりしているのですが。
(その割に更新頻度低くないなんて言わないでください^^;)
先日、全くブログがかけなくなってしまったことがあったのでネタにします。

ちなみに自分、普段はGoogle日本語入力使っています。
ぶっちゃけ、タブレットだとちょっとブログの更新もパソコンよりも時間かかってしまうんではと思っていたのです。
が、BluetoothキーボードとGoogle日本語変換があれば文字入力に関しては全く問題ない。
ただですね。
日本語が入力できなくなったら終わり。お手上げです。
先日、何かの拍子に英語とカタカナしか入力できなくなってしまいました。
なぜかカタカナは入力できるのがホント、むかつきました。
要因として考えられるのはキーボードとタブレット直のフリック入力とを頻繁に切り分けていたことだと思われます。
ぶっちゃけ、フリック入力はできていたようなのですが、やはりキーボードでないとブログの更新はなかなか厳しい。
で、結局なすすべなく、貴重なお昼休みの1時間は過ぎてゆきました。
さて、こんなときはテンパらずに入力方法の設定を、Google日本語入力から一旦別の入力方法に切り替えましょう。
で、すこし試したら再びGoogle日本語入力に切り替えます。
これで復旧。
キーボードで日本語入力ができなくなってから、タブレット本体の再起動等も試したのですが改善されず、上記の方法をとったら改善されました。
おそらく、何かの拍子にアプリが誤動作を初めてしまったんでしょうね。
それで一旦アプリを終了させてもう一度起動させたので復旧したんでしょう。
一般のアプリであればすぐ気づくのですが、OSの一部とかしてしまっている日本語入力アプリだったので気づかなかったんですね。
しかも、本体を再起動しても日本語入力アプリは再起動されないようでして。。
まあ、何にしても今後、同じことが起こったらすぐ対応します。
ということでまとめると。
タブレットで日本語入力ができなくなったら。。
- 今、使っている日本語入力アプリを別のアプリに切り替える。
- しばらく使ったらまた、今まで使っていた日本語入力アプリに切り替える。
で、問題解決です!!
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
災害時はツイッター(Twitter)が最強かもしれない
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今日、2時過ぎに東北太平洋沖を …
-
-
Illustrator、Photoshopが起動しない。「コンピューターにMSVCR100.dll(MSVCR110.dll)が無いためプログラムを開始できません」の対処法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。年明け早々、自分のパソコンの「 …
-
-
債権回収詐欺(ヤミ金騒動)に巻き込まれて学んだこと、感じたこと【まとめ】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今まで何度か書いてきた債権回収 …
-
-
なりすましも違法? 名誉毀損やストーカー規制法違反の可能性もあるらしい
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前はマーケティングの手法とし …
-
-
いろいろな食品の放射線量を公開しているサイト
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。もう、震災から1年半近くすぎて …
-
-
まさかの債権回収詐欺。会社に電話がかかって来た場合の対処法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。びっくりしました。ウィークデー …
-
-
このサイトはコンピュータに損害を与える可能性があります
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。僕が那須でのほほんと遊んでいる …
-
-
ビープ音を消す方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。話、横道にそれます。
-
-
Flickr(フリッカー)とFacebook(フェイスブック)の連携を復活させる方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Flickr(フリッカー)とF …
-
-
「Twitter」DoS攻撃を受け「Tumblr」経由の投稿を拒否?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。うちだけかも。。 □複数のアプ …







