新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

タブレットのBluetoothキーボードで日本語入力できなくなったら一旦入力アプリを別のアプリに切り替え戻す

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

最近、タブレットを買って昼休みもちょくちょくブログ書いたりしているのですが。
(その割に更新頻度低くないなんて言わないでください^^;)
先日、全くブログがかけなくなってしまったことがあったのでネタにします。

スポンサーリンク
 

ちなみに自分、普段はGoogle日本語入力使っています。
ぶっちゃけ、タブレットだとちょっとブログの更新もパソコンよりも時間かかってしまうんではと思っていたのです。
が、BluetoothキーボードとGoogle日本語変換があれば文字入力に関しては全く問題ない。

ただですね。
日本語が入力できなくなったら終わり。お手上げです。

先日、何かの拍子に英語とカタカナしか入力できなくなってしまいました。
なぜかカタカナは入力できるのがホント、むかつきました。

要因として考えられるのはキーボードとタブレット直のフリック入力とを頻繁に切り分けていたことだと思われます。
ぶっちゃけ、フリック入力はできていたようなのですが、やはりキーボードでないとブログの更新はなかなか厳しい。

で、結局なすすべなく、貴重なお昼休みの1時間は過ぎてゆきました。

さて、こんなときはテンパらずに入力方法の設定を、Google日本語入力から一旦別の入力方法に切り替えましょう。
で、すこし試したら再びGoogle日本語入力に切り替えます。

これで復旧。

キーボードで日本語入力ができなくなってから、タブレット本体の再起動等も試したのですが改善されず、上記の方法をとったら改善されました。

おそらく、何かの拍子にアプリが誤動作を初めてしまったんでしょうね。
それで一旦アプリを終了させてもう一度起動させたので復旧したんでしょう。

一般のアプリであればすぐ気づくのですが、OSの一部とかしてしまっている日本語入力アプリだったので気づかなかったんですね。
しかも、本体を再起動しても日本語入力アプリは再起動されないようでして。。

まあ、何にしても今後、同じことが起こったらすぐ対応します。

ということでまとめると。

タブレットで日本語入力ができなくなったら。。

  1. 今、使っている日本語入力アプリを別のアプリに切り替える。
  2. しばらく使ったらまた、今まで使っていた日本語入力アプリに切り替える。

で、問題解決です!!

 - タブレット, トラブル , ,

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

Flickr(フリッカー)のメール投稿機能が動かなくなったらひたすら待つべし

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。二度あることは三度あるのジンク …

YouTubeの再生リスト追加でツイッター大爆発!!

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いやぁ。大変失礼いたしました。 …

後藤真希が硫化水素自殺は本当か?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。昨日の夜、例のごとくお風呂で2 …

携帯電話。次なる目標は防水

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。携帯電話が水に弱すぎるという苦 …

SpyBotでスキャン中に突如シャットダウン

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いつからだかわかりませんが、ス …

ノートパソコン(INSPIRON 5150)がやばそうになってきた

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。会社で全く起動しなくなったので …

病院を刑務所呼ばわりして料金を払わず帰った岩手県議「小泉光男」氏、そのことを書いたブログ炎上が原因で自殺か?(追記あり)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これはちょっとびっくりしました …

ライブドアブログで丸数字を使う方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。前の記事を書いたときに丸数字( …

転職、就職を考えている方は注意。採用スパムがいやらしい

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。たまたま転職を本格的に考えてい …

no image
過去ログ(InDesign)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。過去ログまとめて読んでみた。 …

血液型オヤジ