タブレットのBluetoothキーボードで日本語入力できなくなったら一旦入力アプリを別のアプリに切り替え戻す
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
最近、タブレットを買って昼休みもちょくちょくブログ書いたりしているのですが。
(その割に更新頻度低くないなんて言わないでください^^;)
先日、全くブログがかけなくなってしまったことがあったのでネタにします。
ちなみに自分、普段はGoogle日本語入力使っています。
ぶっちゃけ、タブレットだとちょっとブログの更新もパソコンよりも時間かかってしまうんではと思っていたのです。
が、BluetoothキーボードとGoogle日本語変換があれば文字入力に関しては全く問題ない。
ただですね。
日本語が入力できなくなったら終わり。お手上げです。
先日、何かの拍子に英語とカタカナしか入力できなくなってしまいました。
なぜかカタカナは入力できるのがホント、むかつきました。
要因として考えられるのはキーボードとタブレット直のフリック入力とを頻繁に切り分けていたことだと思われます。
ぶっちゃけ、フリック入力はできていたようなのですが、やはりキーボードでないとブログの更新はなかなか厳しい。
で、結局なすすべなく、貴重なお昼休みの1時間は過ぎてゆきました。
さて、こんなときはテンパらずに入力方法の設定を、Google日本語入力から一旦別の入力方法に切り替えましょう。
で、すこし試したら再びGoogle日本語入力に切り替えます。
これで復旧。
キーボードで日本語入力ができなくなってから、タブレット本体の再起動等も試したのですが改善されず、上記の方法をとったら改善されました。
おそらく、何かの拍子にアプリが誤動作を初めてしまったんでしょうね。
それで一旦アプリを終了させてもう一度起動させたので復旧したんでしょう。
一般のアプリであればすぐ気づくのですが、OSの一部とかしてしまっている日本語入力アプリだったので気づかなかったんですね。
しかも、本体を再起動しても日本語入力アプリは再起動されないようでして。。
まあ、何にしても今後、同じことが起こったらすぐ対応します。
ということでまとめると。
タブレットで日本語入力ができなくなったら。。
- 今、使っている日本語入力アプリを別のアプリに切り替える。
- しばらく使ったらまた、今まで使っていた日本語入力アプリに切り替える。
で、問題解決です!!
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
6月11日をもって一部のツイッターのつぶやき窓(ツイート表示ウインドウ)は動かなくなりました
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ありゃりゃ。「つぶくま」がまっ …
-
-
ZoneAlarmの入っているマシンでインターネットに接続できなくなる
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日のDNSの脆弱性対策に影響 …
-
-
3月31日にインターネット全体がアクセス不能になる恐れ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんと、インターネットそのもの …
-
-
NAVERまとめがGoogleからアボセンス(AdSense広告配信停止)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんと、NAVERまとめからA …
-
-
これも中国製電池が原因? 「GALAXY Note 7」だけじゃなく「iPhone 7 Plus」が爆発
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。え! いよいよ今週末にまさに「 …
-
-
ツイッター(twitter)「RT(リツイート)」のルール2つ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、ZAKZAKに以下のよう …
-
-
原宿竹下通りに大勢が押しかけけが人も【今週のトピック】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。□ [N] 原宿竹下 …
-
-
水濡れ故障のタブレット、復活の可能性はカメラの曇りにあり
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。水濡れタブレット復活日記、続い …
-
-
忘れたパスワードを確認できる「SeePasswd」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日記事にした「パスワード「● …
-
-
台風18号上陸横断中。外出は控え、自宅でネットをしてましょう
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。現在、台風18号が本州に上陸( …