アップデートで予約投稿(自動投稿)ができなくなった?「更新の必要はありません この WordPress のデータベースはすでに最新のものです」と出て先へ進めなくなったら危険
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
すみません。
ついに毎日更新を途絶えさせてしまいました。
これについては前の記事をまずは読んでいただいてから説明したいと思います。
□ ワンクリックアップデートでワードプレス終了。「更新の必要はありません この WordPress のデータベースはすでに最新のものです」と出て先へ進めなくなった時の対処法
つまりですね。
アップデートを行なったら管理画面に入れなくなり、解決策として「WP File Chache」を削除したら解決したという話。
ここまでは、やっちゃったけど復旧してよかったよかったという話なのですが、その記事を昨日の昼12時に自動で投稿させる設定をしたところ、エラーになっていて更新が出来ていなかったんです。
昨日の夜、パソコンを開いた時は全く気づかなかったのですが、今朝、気付いて日付そのまま更新しておきました。
だもんで、表向きは毎日更新し続けている体になっています。
ひょっとしたらたまたま起きたエラーなのかもしれません。
ただし、今回のこの記事も自動投稿失敗していたとしたら。。
自分、ウィークデーは前日にブログのネタを仕込み、簡単に下書き。
10時から仕事が始まるので朝9時~10時の間にカフェでブログを書くと言う毎日。
更新は、休み時間需要を考えて毎日12時に設定しております。
ひょっとしたらワンクリックアップデートに失敗して「更新の必要はありません この WordPress のデータベースはすでに最新のものです」と出て先へ進めなくなってしまったことが原因でそれができなくなってしまう可能性も。。
いずれにしても、この記事次第。
是非、自動投稿に成功していることを祈りつつ。お仕事行ってきます!
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
WordPressでテーマカスタマイズ、ヘッダー(header.php)、フッター(footer.php)で消してはいけないプログラム #wp
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。自分でカスタマイズしたWord …
-
-
WordPress(ワードプレス)でテンプレートにテンプレートを読み込む方法(インクルードタグ) #wp
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。WordPress(ワードプレ …
-
-
創価学会名誉会長池田大作氏死亡?(7/29再追記)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんと、創価学会名誉会長であら …
-
-
最適化をしたらメールが消えたときの対処法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Outlook Express …
-
-
WordPressの更新(アップデート)作業、ちゃんとやったら10万円
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。自分も使っているWordPre …
-
-
GoogleでYahoo!を検索すると危険
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。昨日までGoogleで「yah …
-
-
勢いで「殺すぞ」と書き込むと逮捕されるので注意
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。当ブログもコメント削除は管理人 …
-
-
ネットで動物愛護法違反を通報(8/4再追記)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今まで「ネット内の懲りない面々 …
-
-
またやっちゃった!今度は「livedoorBlog」から記事強制削除。やっぱり私人(一般人)の本名はNG
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。まさに青天の霹靂な出来事が起こ …
-
-
ゲリラ豪雨、落雷、停電。そして自宅サーバー落ちる
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今まで5年以上も使ってきて一度 …