新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

iPhoneに戻るボタンを追加することができる保護ガラス

      2015/08/16

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

かつてiPhoneユーザーで今、Androidを使っているものとしてiPhoneとAndroidの一番の違いはひょっとしたら戻るボタンがないことなんじゃないでしょうか?
なんと、それを実装できてしまう保護ガラスがあるそうです。

via : iPhoneに戻るボタン追加、タッチエリア拡大する保護ガラス Smart Glass Screen Protector動画レビュー。Android的操作感 – Engadget Japanese

スポンサーリンク
 

どんな仕組みかと見てみたのですが、画面上部にある左右のボタンと同じボタンを下部ホームボタンの左右のスペースで代用できるというもののようです。
一般的に上部左には戻るボタンが多いということで、Androidの戻るボタンと同じ動きをするということのようですね。

なるほど。

Androidに慣れてしまった今となっては戻るボタンが当たり前になってしまいましたが、逆にこれのせいでトラブルになったこともあるんですよね。
たとえば、ハングアウトで間違って通話ボタンを押してしまったとき。
慌てて戻るボタンを押したのですが呼び出しは切れずに画面が切り替わってしまうという自体に陥り、結果として随分長い間に呼び出ししていたという事があったんです。
グループ通話だったので随分いろんな人に迷惑かけちゃったと思います。すみませんでした。

ということで、戻るボタンも一長一短。
実際、かつてiPhoneを使っていた時は戻るボタンが欲しいなんて思ったことなかったですからね。
まあ、今回紹介した保護ガラスは上部のボタンが手元で代用できるというもので、戻るボタン実装というわけではないですが。

じゃ、なんでiPhoneやめてAndroidにしたのかというと、何度も言っているようにおサイフケータイが使えるから。
モバイルSuicaなんて始めちゃうともう、元に戻れません。
iPhone6でNFC付いたけどなかなかモバイルSuicaには対応してくれていないみたいですし。

さらにINGRESS(イングレス)始めちゃったもんだからなおさらiPhoneには戻れません。
なんでも、iPhone版INGRESSではCOMMが使いものにならないとか?

と、話随分逸れちゃいましたが、確かにiPhoneのホームボタンの左右のスペースはちょっと残念な気がします。
そう考えると、当初はホームボタンも要らないとジョブズは言っていたという話を聴いたことがありますがさすがです。

ただし、そういった穴があるというのも必要で、だからこそこういった商品が出せたわけです。
完璧つまんない。いずれは穴しかない商品なんてのが流行る時代が来るかもしれないなんて思ったり。
ねーかw

 - 告知・紹介・ニュース , , ,

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

no image
秋葉原でブルーギルが食べれるそうです

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これはいい話です。 実はプライ …

コバトン食堂in埼玉県県民活動総合センター@伊奈町

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、訓練校の関係で埼玉県伊奈 …

no image
PRIMEDEX TOKYO 2008開催(9月18日~20日)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。一応印刷会社で働いている身なの …

no image
サッカーW杯南ア大会、日本はオランダ、デンマーク、カメルーンと対戦 【今週のトピック】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。□【速報】サッカーワールドカッ …

ツイッターで一番最初につぶやいた言葉

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。みなさんはツイッターで一番最初 …

no image
アドビ「Creative Suite 4(CS4)」発売日決定!!

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。□アドビ、「Creative …

「Google Chrome」を更に軽くする8つの方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ただでさえ軽い「Google …

貧乏自慢?金持ち自慢?給与(給料)明細共有サイト「Qryo(キューリョー)」

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。まあ、おそらく国内初。いや、世 …

Facebookには「足あと」はありません。なんと、日本人ユーザーの半分が勘違い

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。かつてmixi(ミクシィ)とい …

iPhoneアプリの無料マンガが面白い。「ラッキーボーイ」4巻途中まで配信中!

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なかなか一般的には広まっていな …

血液型オヤジ