新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

Facebookの「いいね!」が減っている。非アクティブなアカウントの削除が進んでいるらしい

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

以前は、本名以外のアカウントの削除が進められていた時期もありました。
今度は、非アクティブなアカウントの削除をFacebookが進めているようです。

ビジネスのためのFacebookの|ページのようにアップデートカウント (Google翻訳による翻訳)

非アクティブなFacebookのアカウントを削除する

これにより、何が起こるかというと「いいね!」が減るんじゃないかと思われているわけです。

422f9fe50db7592573dc50af38640b7a_s

スポンサーリンク
 

幸いなことに、当ブログは今のところまだ影響を受けていないようですが、
実際、「いいね!」が1000前後の大きめなサイトでは「いいね!」の減少を確認しています。

当ブログの場合、200「いいね!」を超えたばかりなので、なんとか200「いいね!」以上は保ってもらいたい。
コメントにも200いいね!ありがとうなんて書いちゃってますし。。

SEOもそうですが今後は小細工は通用しなくなるということでしょう。
とはいえ、今までやってきた小細工は確実に効果を生んでいると思いますので、悲観せずに前向きにしていたらいいと思います。
決して、マイナス効果となることはないと思いますので。。

ただし、SEOの場合は場合によってはマイナス効果になることもあるんですよねぇ。。
ちょっと前は被リンク被リンクなんて言っていたのが、今は被リンクし過ぎると逆効果なんていうこと言っている人もいますし。。

だもんで、最近自分は小手先の技術はあまり重視せず、コンテンツで勝負と思って頑張ってます。
の割に、この程度のコンテンツしか作れないのですが。。

だったら「数」ってことで、再び1日2本を目標に頑張り始めたのですが、年度末でなんだかんだ忙しく、せっかくの土日も1本ずつで終わりそうな感じです。
4月から4月から。年度が変わったら頑張りますよ!

 - Facebook(フェイスブック), SEO・SEM, Webサイト・サービス, Webデザイン , ,

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

Web制作・管理でよく使うツール

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前、紹介すると言っていたWe …

Googleカレンダーをケータイで、予定の追加も可能

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ケータイでもここまでできるシリ …

no image
Facebook(フェイスブック)ユーザーは6億人もいない

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。マーク・ザッカーバーグが思いつ …

「tsudaる」って言葉知ってる?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ツイッターをやっていると「ts …

電子カタログ(デジタルカタログ)も差別化の時代へ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。かつてはかなり高額だった電子カ …

no image
先月のヒットキーワード

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。すみません。月、替わっちゃいま …

ログアウトなしにGoogleの検索順位をログアウト時のものにするブックマークレット

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。こんなのあったの? 便利便利。 …

CSS2.1まとめ書き-list-style編(HTML・CSSリファレンス)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。CSS2.1まとめ書きは今回の …

Flickr→Facebook連携が大きな写真でできるようになった

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。FlickrからFaceboo …

ブログの角丸部分をCSS3の「border-radius」プロパティに変えてみた【Webデザイン】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今年、HTML5及びCSS3が …

血液型オヤジ