無職よりも犯罪者になりやすい(刑務所に入所しやすい)業種は「建設・採掘従事者」
2016/05/04
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
にしても、あごひげさん、こういった資料どこから見つけてくるんでしょうね。
あごひげ海賊団 : 無職よりも犯罪者になりやすい業種がコレだ via kwout
なんでも、一般的には無職=犯罪率が高い。と思われているようですね。
もちろん、無職の人に犯罪率が高いのは間違いありません。
刑務所入所率をみると無職のうちの約0.09%の人が刑務所に入っているという数字が出ています。
が、それ以上に刑務所入所率の高い職業がありました。
それは、「建設・採掘従事者」です。
無職と比較して微増。約0.11%の人が刑務所に入っているという数字になっています。
もっとも、母体が無職の方が大きいので、当然ながら刑務所入所者数全体で見ると無職の方がずっと多いです。
が、パーセンテージで見ると、なんと、「無職」よりも「建設・採掘従事者」の方が犯罪者になりやすい。
犯罪を犯しやすいという数字がでてしまっているんですね。
それでは、「建設・採掘従事者」というのはどんな仕事をしている人たちなのか?
建設の仕事、電気工事に係る作業を行う仕事、ダム・トンネルの掘削などの仕事、鉱物の探査・試掘・採掘・採取・選鉱の仕事に従事するものをいう。ただし、建設機械を操作する仕事に従事するものは、大分類I〔輸送・機械運転従事者〕に分類される。
情報源: 建設・採掘従事者とは – 日本標準職業分類 Weblio辞書
つまりは、体一つで現場で働く男たちということになります。
機械を扱う、つまり、運転手等は含まれないようですね。
ちなみに、機械を扱う人になると、他の職種と殆ど変わらない刑務所入所率となってます。
やはり、手に職があると違うんでしょうかね。
3Kなどと言われているもっとも厳しい仕事が故に、色々ストレスも多いのかもしれません。
無職というカテゴリーがどのように分類されているのかもきになるところ。
学生も無職カテゴリーになってしまっているのであったら、学生の中には将来いろいろな職業につく人がいると思われるので、この数字は当てにならなくなってきますよね。
そのあたりはどうなんでしょうね。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
結局便利が勝つ、「将来住みたい(永住希望)都道府県ランキング」北海道、沖縄を抑えてトップは東京都
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。gooランキングに将来住みたい …
-
-
熊谷市議会議員選挙ポスター印刷会社ランキング
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。明日は統一地方選挙第2弾。熊谷 …
-
-
当ブログのPVが落ちたのはGoogleのパンダアップデートのせいだった(かも)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。このところ、振るわなかったのは …
-
-
長寿国日本、世界一から陥落。一方、将来定年が70歳に
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。えっと。。これ、ソースはいつの …
-
-
キュレーションサイト&バイラルメディア終了?各サービス、ブログが著作権侵害で次々閉鎖へ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ここのところ、終了系記事が多い …
-
-
会社から給与がもらえなくなったらお近くの労働基準監督署にGO!!
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。というわけでして、転職後の(そ …
-
-
リターゲティング広告はストーキング(ストーカー)。もう、あなたは逃げられない
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。リターゲティング広告をそのまま …
-
-
Googleさんと会話できる時代も近い! Googleさんが質問に答える様になっていた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「iPhone」の「Siri」 …
-
-
国会図書館の検索(サーチ)機能でヒットした書籍をシェアするとあなたの今いる居場所が分かるので注意
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんでも、そういった仕様らしい …
-
-
ツイッターのハッシュタグ #自殺募集 対策は青木ヶ原樹海の看板
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。とんでもない事件が起きましたね …








Comment
[…] […]
[…] hhttp://chihochu.jp/hanzaisya-ritsu/ […]