新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

WordPressでコンテンツの一部(記事途中から等)だけに認証(閲覧制限)をかける方法

      2016/05/05

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

まさか、当ブログにこのシステムを載せるとは思っていませんでした。
が、結構、際どいネタなどもやっているので、ここでひとつ、このシステムを導入したのは良かったかもしれません。

どんなシステムかというと、記事(コンテンツ)の一部をログインしていないと見れない状態にするシステムです。
ログインというのはWordPressのアカウントでのことになりますので、管理者アカウントしか存在しない当ブログなどでは、管理者としてログインしていないと該当の記事を読むことはできなくなるということです。

ただし、ゲストアカウント等を用意してそのアカウントをお伝えすることで一部の人にはお見せすることは可能にはなるんですけどね。

セキュリティ
鍵かけちゃいます!

スポンサーリンク
 

とっても簡単でした。

まずは、該当のテーマのfunctions.phpにソースを書き込みます。

テーマというのはWordPressのデザイン、外観等を司るテンプレートをひとまとめにしたものです。
多くはPHPファイルでできていて「wp-content」→「themes」に収まっています。
この中のfunctions.phpにスクリプトを書き込むわけです。

以下の手順でWordPress上で可能です。

  1. 「外観」→「テーマの編集」
    記事内アクセス制限01
  2. (編集したいテーマをプルダウンで選んで「選択」をクリック)←初期値がいま使っているテーマになっているはず。
    「テーマのための関数 functions.php」(どんなテーマにも必ずあるはずです)をクリック。
    記事内アクセス制限02
  3. ここに、以下のソースを書き込みます。末尾にでも書き込んでおけばいいと思います。
    function login_read_more($atts, $content = null) {
        if (is_user_logged_in() && !is_null( $content ) && !is_feed()) {
            return $content;
        } else {
            return 'ここは好きな言葉に変えられます';
        }
    }
    add_shortcode('auth', 'login_read_more');
  4. こんな感じですね。
    一応、わかりやすくコメント(記事途中から非公開)も付けてます。
    記事内アクセス制限03
  5. 最期に「ファイルを更新」をクリック。

これで、初期設定は完了。

そして、記事を書くときに表示させたくない部分を[auth]非表示部分[/auth]で囲みます。

具体的にはこんな感じです。

記事内アクセス制限04

ソース(テキスト)編集でなくてもOK。

ちなみに、上記タイトルにある[auth][/auth]をコピペしてもダメです。
ちゃんとした書き方をすると上記「[auth]非表示部分[/auth]」が消えてしまうので本来「[」と「]」であるべきところをそれぞれ全角の「[」、「]」に変えています。
角カッコは半角の角カッコ([])ですのでお間違いないように。

以上で完了です。

実際見た時はこんな感じ。

記事内アクセス制限05

本来、記事になっているところがプログラムで設定した「続きを読むにはログインしてね」になっています。

なお、管理アカウントでログインしているときはこうです。

記事内アクセス制限06

[autu]~[/auth]で囲んだ部分がちゃんと表示されて見れるようになります。
以上、非常に簡単ですね。

これで、全体を非公開にしなくても部分的に非公開にさせることができるようになりました。
前述のとおり、ゲストアカウントを用意して、ゲストでログインさせるようにすれば管理者以外の一般ユーザーでも見ることは可能になりますので、この辺りをうまく仕組み化してあげると、有料コンテンツなんてのもできちゃうかもしれません。

自分、そんなのやるつもりありませんから。

以下のサイトを参考にさせていただきました。
ありがとうございました!

情報源: WordPressでコンテンツの一部だけに認証をかける | Firegoby

プログラム作者さんはこういうの使うのアダルト系くらいかなぁなんて言ってましたが、アダルト系じゃなくてもこういうの需要あるんですよ。
過去にlivedoorブログの時は何回か似たようなことやってましたし。

そうか、その当時の記事もこれ使えばWordPress上でも完全再現できるのか。

いや、厳密にはログイン用アカウントも用意してあげないとだから無理ですね。
livedoorブログの時はmixiアカウントやオープンID等でもログイン、閲覧できましたから。

そこまでやろうとすると結構な工数かかっちゃうような気がしますねぇ。。ってか、可能なのか?

 - WordPress, セキュリティ , , , , , ,

アドセンス広告メイン

Comment

  1. […] メモメモ WordPressでコンテンツの一部(記事途中から等)だけに認証(閲覧制限)をかける方法 chihochu.jp/ichibu-ninsho/ 試してみて便利だとは思ったけど「ログイン」させるというのが難点。 […]

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

サイトをhttps(SSL)化するとアドセンス(AdSense)の広告収益は減るとGoogle

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Googleがhttps(SS …

WordPress(ワードプレス)の管理バーの高さを無視させたり、非表示にさせたりする方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。WordPressでデザインを …

意外とパスワードは簡単に見破れる。「長澤まさみ」さんや「北川景子」さんら芸能人のパスワードを解読し覗き見していた会社員、不正アクセス禁止法で逮捕

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。何でもこの人、ツール等は一切使 …

no image
ネットワーク管理

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。引っ越し後、ネットワーク管理を …

ツイッター(Twitter)で個人情報を収集する新しい手口

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。個人アカウントではフォローする …

no image
スパムメールのタイトル

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。僕もたぶんにもれずメールアドレ …

新たなおススメセキュリティソフト登場!?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんかどうも評判のよさそうなセ …

日教組のサイトが「Google Chrome」から排除されている

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんとなーく自分の過去記事から …

Facebookのプロフィールを検索エンジンにヒットさせない設定 【改訂版+スマートフォン版】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。エゴサーチ(自分の名前で検索) …

某スマートフォン系SNSの広告にFacebook(フェイスブック)に似せた変な奴がいる

先日、LINE(ライン)初め、スマートフォンがフィッシング詐欺に狙われ始めている旨、記事にしました。
その理由の一つとして、リンク先のURLがハッキリ分からないというのがありました。
今回、それに加えてまるでFacebook、さらにまるでセキュリティウインドウのような「広告」?に遭遇したのでご報告します。
あくまでも広告として紹介しますが、これはちょっとヤバい気がしますねぇ。。
アドウェア? マルウェア? スパイウェア?

Facebookに似せた広告01 Facebookに似せた広告02
赤で囲った部分が広告スペース。
どう見てもFacebookのインターフェースでDMが届いたと言っています。

Facebookをやっている方であればこれは間違いなくタップしてしまうと思うんです。
仮に、今開いているサイトがEYELANDだとしても、自分はタップしてしまいました。
すると表示されるサイトが以下。

Facebookに似せた広告03
あんたのスマホは遅すぎるので、おすすめアプリをインストールして、お掃除しましょう。
ということのようですね。

さすがにここで気付きました。
このサイトやべぇ。と。

以下やべぇと思わせたポイントです。

  • 日本語が変。
  • クリック(タップ)を促す表示。
  • URL表記が微妙。

ここでしっかりとURLが確認できればネットで調べてってこともできたんですけどね。

今回はもう、行っちゃったので行き先のURLを調べてドメインを検索してみました。
ただ、ネット等でドメインを調べてみると特に問題ないようなんですよねぇ。
□ globalmobilecenter.com safe website ? Check it now

さらにURLをメールでパソコンに転送。上記「今きれい」ボタンをクリックすると開くサイトのドメインも調べてみましたが同様でした。
□ imobidl.com safe website ? Check it now

マジアラートだったりして。。
もう、いっぱいいっぱいだもんなぁ。このスマホ。

でも、マジだったとしてもこの広告はちょっと問題あるんじゃないかなぁと思いますね。
どう見てもFacebookそのものですもんね。

血液型オヤジ